qrcode.png
http://shogen.ac.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
668812
 

正眼らいふ

   
過去のブログを見られたい方はコチラ


キャンパスの様子や出来事をお知らせ致します
 

正眼らいふ

正眼らいふ
フォーム
 
今日からお遍路です
2015-11-18
建学の精神フィールドワーク「四国歩きお遍路」今日からスタートです
早朝5時、あわただしく出発しました。
学生ほぼ全員と、教職員も半分が引率で出かけてしまい、
短大は大変ひっそりと雨に包まれています。

お遍路も歩き繋いで第6回、
今回は愛媛県、第54番延命寺からです。
愛媛は遠く…8時間近くバスに揺られます。

昼食は毎年恒例のタコめし! と思いきや、
今年はきれいなちらし寿司です。



バスから降りて第54番延命寺を参拝後、早速歩き始めます。
55番南光坊までは3.8キロ、続いて56番泰山寺まで3.3キロ、
57番栄福寺まで4キロ、で初日終了です。
雨の中、合羽を着て歩きます。
初日からなかなかハードです
 
窯出し。学祭。
2015-11-13
作品を取り出す学長と、受け取る学生
やすりできれいにしています

先週焚いていた窯は、5日間ほど冷ましておりましたが、
11/11、約40度まで温度が下がり、蓋が開けられました。
特に1回生は初めての窯焚きで、自分の作品が取り出されると喜ぶ姿も見られました。

学生さんの作品の一部は、明日の学祭で展示します。
今年の陶芸受講者は、例年になく熱心とのこと。
力作の数々をぜひご覧ください。

昨日から学生さんたちは学祭準備に忙しくしています。
天気予報は生憎の雨マークですが、盛り上がる事を期待します。

学祭が終わるとすぐに、建学の精神フィールドワーク・四国お遍路へ出かけます。
イベント目白押しです。 

 
窯焚きしています
2015-11-04
薪を入れています
窯から出された器
水につけると
今年も多聞窯に火が入りました。
11/2に学長が安全祈願をし、学生一同もお参りをして、火入れし、
3日夕方には1000度を超えました。
3日夜、一部の作品が炎の中から取り出されました。
水につけると真っ黒な器になりました。

ちょうど2日頃から朝晩冷え込むようになりました。
窯の淵で焼き芋をしたり、暖を取りながらの寝ずの番です。
陶芸の松原先生は、つきっきりで指導ありがとうございます。
授業の空き時間は学生さんも、薪を割ったり窯に入れたり、
頼もしい姿が見られます。

〔写真〕
1、薪を入れるのは連携プレーで
2、真っ赤に燃えています。ひばさみで取り出された器
3、これ↑を水につけると真っ黒に!

 
灯りアート
2015-10-11
灯り1
瑠璃放光堂
正眼寺の開山忌に先立ち、毎年恒例のすわらじ劇園さんの講演がありました。
祝日前ということもあり、多くの方にお越しいただきました。

正眼寺から短大までの道路脇、瑠璃放光堂の階段、短大玄関前には
ガラス瓶にろうそくを灯した灯りを設置しました。
あまりうまく写真が撮れていなくて残念ですが・・・載せてみます。

 
第59回秋期卒業式
2015-08-03
答辞
8月1日土曜日、第59回秋期学位授与式が執り行われ、
留学生1名を含む4名が卒業しました。
4名の進路は主婦、就職、出家、大学進学と、全員ばらばらです。

来賓祝辞として非常勤講師の加藤先生よりお話し頂きました。
 社会に出て、思うように力が発揮できないことがあるかもしれない。
 学校の中でできたことが、できないかもしれない。
 それでも正眼短大で学んだ2年間でつけた力、自分に自信を持ってください。
  (だいぶ省略してすみません)

正眼は講義を聞いてレポートを書けば卒業できる学校ではありません。
めいっぱい体も使わなくてはなりません。
一人で机に向かうより、誰かと関わる時間のほうが、たぶん長いです。
そういう中で、学生さんは大きく成長しています。
自信と誇りをもって、新しい環境でも頑張ってほしいと思います。

卒業生の皆様、おめでとうございます。

写真は卒業生代表答辞。日本語が上手になりました。

<<学校法人正眼短期大学>> 〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町876-10 TEL:0574-29-1372 FAX:0574-29-1320