禅を実践する学校です。社会人、シニア、留学生、お坊さんを目指す人…。1学年25名の少人数ながら多彩な学生が、大家族のように学んでいます。
出願書類は本学所定の封筒を使用し、郵送してください。大学窓口でも受け付けます。
[郵送の場合]書留郵便で送付してください 【出願最終日消印有効】
[窓口受付の場合]土曜・日曜・祝日を除く平日9時〜17時の間に受け付けます。
【出願に当たっての注意事項】
(1)願書は正確に記入してください。
(2)出願後の記入事項の変更は認められません。
(3)一旦提出し、受理された出願書類および入学検定料は、理由のいかんにかかわらず返還できません。
(1)指定の時間までに受付をしてください。
(2)万一、試験時間に遅れるときは、事務局まで電話連絡してください。
(3)受験票、筆記用具(鉛筆、消しゴム)を持参してください。
(4)試験場では監督者の指示に従ってください。
【第1次入学金手続】
合格者は入試区分ごとに定める手続締切日までに入学金250,000円[指定校推薦入試、社会人入試合格は 125,000円 ]を納入してください。
【第2次授業料等手続】
手続書類(誓約書等)を提出し、学費(授業料・施設費・教材実習費)を納入してください。
※所定の期日までに手続が完了されない場合は入学辞退として処理します。
※一旦提出し、受理された手続書類および入学金は、返還できません。
【入学辞退】
2次手続終了後に辞退される場合、指定の日時までにお申し出くださいい。授業料・施設費・教材実習費は返還します。
(1)日本学生支援機構奨学金(第二種奨学金[有利子貸与])※詳細は日本学生支援機構のホームページ等でご確認ください。
(2)「正眼奨学金」(本学独自の制度で、一定の要件を満たす方に無利子で貸与)
(3)岐阜県選奨生奨学金(保護者が岐阜県内の方を対象とするもの)※詳細は岐阜県のホームページ等でご確認ください。
(4)特別奨学金
[イ]特待生制度:高校卒業予定者で本学に入寮する者に限り2年間の学費を無料にします。ただし、選考にあたっては学力試験を課し、優秀者とします。
[ロ]平成30年度秋学期生・平成31年度春学期生・平成31年度秋学期生は、1回生終了時に審査(1回生時の成績・学生としての取り組みの評価・筆記試験・面接等。要申請)を受けることで、2回生時授業料の半額減免を受けることができます。(若干名)
(5)社会人優待制度
社会人は出願資格(「12.社会人入試」参照)を満たすことで、入学金が125,000円になります。また、入学前の審査(筆記試験・面接等。要申請)により、1回生時および2回生時の授業料の半額減免を受けることができます。(若干名) ※長期履修生度と併用はできません
出願資格 | 平成30年度秋学期生は、高等学校を平成30年3月に卒業した者。 平成31年度春学期生は、高等学校を平成30年3月に卒業した者および平成31年3月卒見込みの者。 平成31年度秋学期生は、高等学校を平成31年3月に卒業した者。 |
推薦基準 | 出身高等学校が定める校内の推薦基準による。 |
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙) (2)推薦書(所定用紙) (3)出身高等学校調査書(出身学校長作成のもの[開封無効]) (4)入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証書」を購入してください。なお、指定受取人、および住所氏名欄は記入しないで ください。) |
出願資格 | 平成30年度 秋学期生 |
以下のいずれかに該当する者とする。 (1)高等学校を卒業した者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。 (3)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる、平成30年4月1日現在満18歳以上の者(但し、事前審査あり)。 |
平成31年度 春学期生 |
以下のいずれかに該当する者とする。 (1)高等学校を卒業した者、または平成31年3月に卒業見込みの者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または平成31年3月までに修了見込みの者。 (3)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる、平成30年4月1日現在満18歳以上の者、または平成31年3月までにこれに該当する見込みの者(但し、事前審査あり)。 |
|
平成31年度 秋学期生 |
以下のいずれかに該当する者とする。 (1)高等学校を卒業した者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。 (3)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる、平成31年4月1日現在満18歳以上の者(但し、事前審査あり)。 |
|
推薦基準 | (1)「部活動」「生徒会」「ボランティア活動」「各種検定、資格取得」における成果を証明する書類(顧問の推薦書、検定合格証のコピー等)を添付し、「自己推薦書」により本学での修学意欲をアピールできる者。 (2)寺院の後継者としての決意を持ち、本学を志望している者。 |
|
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙) (2)自己推薦書(推薦基準(1)に該当する方は必要です。400字程度で書いてください。様式は特に定めません。) (3)推薦基準の(2)に該当する方は、本師またはこれに準ずる者の推薦書が必要です。 (4)出身高等学校調査書(出身学校長作成のもの[開封無効]、高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者の方は、「合格証明書」と「合格成績証明書」を提出してください。合格見込みの方は、「合格見込成績証明書」を提出してください。) (5)入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証書」を購入してください。なお、指定受取人、および住所氏名欄は記入しないでください。) |
出願資格 | 平成31年度春学期生は、本校が指定する高等学校を平成31年3月卒業見込みの者。 |
推薦基準 | 出身高等学校が定める校内の推薦基準による。 |
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙、高等学校に送付します) (2)推薦書(所定用紙、高等学校に送付します) (3)出身高等学校調査書(出身学校長作成のもの[開封無効]) (4) 入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証書」を購入してください。なお、指定受取人、および住所氏名欄は記入しないで ください。) |
出願資格 | ||
平成30年度 秋学期生 |
以下のいずれかに該当する者とする。 (1)高等学校を卒業した者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。 (3)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる、平成30年4月1日現在満18歳以上の者(但し、事前審査あり)。 |
|
平成31年度 春学期生 |
以下のいずれかに該当する者とする。 (1)高等学校を卒業した者、または平成31年3月に卒業見込みの者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または平成31年3月までに修了見込みの者。 (3)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる、平成31年4月1日現在満18歳以上の者、または平成31年3月までにこれに該当する見込みの者(但し、事前審査あり)。 |
|
平成31年度 秋学期生 |
以下のいずれかに該当する者とする。 (1)高等学校を卒業した者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。 (3)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる、平成31年4月1日現在満18歳以上の者(但し、事前審査あり)。 |
|
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙) (2)出身高等学校調査書(出身学校長作成のもの[開封無効]、高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者の方は、「合格証明書」と「合格成績証明書」を提出してください。合格見込みの方は、「合格見込成績証明書」を提出してください。) (3)入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証書」を購入してください。なお、指定受取人、および住所氏名欄は記入しないでください。) |
出願資格 | 以下の条件すべてに該当する者とする。 (1)外国の国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれと同等以上の学力を有すると認められる者。 (2)学費と一身上に関する一切の責任を負うことのできる身元保証人が日本国内にいること。 (3)財団法人日本国際教育協会が実施する「日本留学試験」の「日本語」を受験していることが望ましい。 |
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙) (2)最終学校の卒業(修了)証明書及び成績証明書 (3)外国公館の発行する身分証明書またはパスポートのコピー、但し在日受験者の場合は、外国人登録証明書およびパスポートのコピー。 (4)志願書(サイズはA4、横書き) (5)入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証書」を購入してください。なお、指定受取人、および住所氏名欄は記入しないでください。)ただし、外国から送金する場合は、入学検定料28,000円(銀行の取扱手数料3,000円を含む)を銀行に振り込んでください。 |
1年次修了時点で、特に学業成績等優秀な者については、2年次の学納金が減免されることがあります。 |
出願資格 | ||
平成30年度 秋学期生 |
日本国籍を有し、保護者の海外在留等により外国の学校教育を受けた者で、次のいずれかに該当する者とする。 (1)外国および日本の正規の学校教育 における12年の課程を平成28年4月から平成30年3月までに修了又は修了見込みの者。但し、12年の課程の最終3ヶ年のうち、外国において2年以上継 続して正規の学校教育を受けている者。 (2)スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者 で、平成30年3月までに満18歳に達した者、又は達する者。 (3)ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥー ア資格を有する者で、平成30年3月までに満18歳に達した者、又は達する者。 (4)フランス共和国において大学入学資格として認められているバ カロレア資格を有する者で、平成30年3月までに満18歳に達した者、又は達する者。 |
|
平成31年度 春学期生 秋学期生 |
日本国籍を有し、保護者の海外在留等により外国の学校教育を受けた者で、次のいずれかに該当する者とする。 (1)外国および日本の正規の学校教育 における12年の課程を平成29年4月から平成31年3月までに修了又は修了見込みの者。但し、12年の課程の最終3ヶ年のうち、外国において2年以上継 続して正規の学校教育を受けている者。 (2)スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者 で、平成31年3月までに満18歳に達した者、又は達する者。 (3)ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥー ア資格を有する者で、平成31年3月までに満18歳に達した者、又は達する者。 (4)フランス共和国において大学入学資格として認められているバ カロレア資格を有する者で、平成31年3月までに満18歳に達した者、又は達する者。 |
|
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙) (2)最終学校の卒業(修了)証明書及び成績証明書、あるいは受験資格を有することを証明する書類 (3)入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証明」を購入してください。なお、指定受取人、および住所氏名欄は記入しないでください。) |
出願資格 | 2年以上の社会人経験を有する者で、入学期ごとの年齢条件(A〜C)を満たした上で、(1)〜(4)のいずれかに該当する者。 (A)平成30年度秋学期生は、平成30年4月1日現在満21歳以上の者。 (B)平成31年度春学期生は、平成31年4月1日現在満21歳以上の者。 (C)平成31年度秋学期生は、平成31年4月1日現在満21歳以上の者。 (1)高等学校を卒業した者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。 (3)高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者。 (4)本学学則第10条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者。(但し事前審査あり) |
出願書類 | (1)入学願書および受験票(所定用紙) (2)最終学校の卒業(修了)証明書及び成績証明書(高等学校卒業程度認定試験[旧大学入学資格検定]合格者の方は、「合格証明書」と「合格成績証明書」を提出してください。) (3)履歴書(JIS規格による市販の履歴書) (4)入学検定料25,000円(郵便局で「普通為替証書」を購入してください。なお、指定受取人および住所氏名欄は記入しないで下さい。) |
★社会人入学生全員
入学金250,000円→125,000円となります。
働きながら学びたい、あるいは少しゆっくりペースで学びたい方のための制度です。
本学では通常2年で卒業ですが、長期履修学生は入学時に、修学期間を5年以内で自ら設定します。卒業時には通常の学生と同様に「短期大学士」の学位が与えられます。
また、授業料の分割納入も可能ですので、経済的な面でも就学していただきやすくなっています。
※社会人優待制度との併用はできません。
※就学期間は入学時に設定し、途中で変更はできません。詳細はお問い合せ下さい。
【出願資格】
各入試の出願資格に準じます。
【選考方法】
面接・小論文試験(社会人入試は面接のみ)により選考します。
【募集学科・募集区分】
「1.入試/募集区分・日程一覧」に準じます。
|
適用 | 入学年次 | 2年次 | ||
春学期 | 秋学期 | 春学期 | 秋学期 | ||
学 費 |
入 学 金
授 業 料
施 設 費
教材実習費
|
250,000 330,000 160,000 90,000 |
― 330,000 160,000 90,000 |
―
330,000
160,000 90,000 |
―
330,000
160,000 90,000 |
小 計 | 830,000 | 580,000 | 580,000 | 580,000 | |
その他 納付金 |
学生護持会費 学生保険等 |
15,000 1,750 |
― ― |
15,000 ― |
― ― |
小 計 | 16,750 | 0 | 15,000 | 0 |
摘要
|
入学年次
|
2年次
|
|||
春学期
|
秋学期
|
春学期
|
秋学期
|
||
寮費
|
入寮費
寮 費 |
50,000
340,000 |
-
340,000 |
-
340,000 |
-
340,000 |
寮費小計
|
390,000
|
340,000
|
340,000
|
340,000
|