正眼短期大学 禅・人間学科:全国唯一の禅の短大/今を生きる
理事長・学長 あいさつ
開学者の想い
建学の精神・3つのポリシー
法人概要
沿革
教員紹介
学則
休講・補講連絡/警報発令時について
学年暦
学生寮
施設紹介・学内map
障害学生支援
公開講座
ZEN STAY
正眼緑蔭講座
入試日程・募集要項
入学のご案内
オープンキャンパス
学費・奨学金
願書請求
受験生の方へ
受講者の声
Foreign Students
社会人・一般の方
僧侶を目指す方へ
学生雲水コースについて
首座コース
沙門コース
Foreign Students
ADMISSIONS
DIRECTIONS アクセス
カリキュラム
無尽蔵
一般教養
禅学
禅文化
ゼミ紹介
時間割
シラバス
学外研修
卒業実践研究
授業紹介
ボランティアセンター
図書館
公開講座/禅の心
公開講座 ぎふ会場
公開講座のご感想
寄付金事業
寄付者ご芳名
情報公開
財務情報
教育情報の公開
研究紀要
自己点検・自己評価
個人情報保護方針
お問い合わせ・資料請求
お問い合せ・資料請求
交通アクセス
Tweets by shogentandai
●
履歴書 様式 《 ここからダウンロードできます 》
http://shogen.ac.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
4
0
9
8
9
7
学生雲水コースについて
学生雲水コースについて
トップページ
>
僧侶を目指す方へ
>
学生雲水コースについて
行学一体(学びながら修行、修行しながら学ぶ)
寺院の後継者を対象としています。
在学2年のうち、1年間を本学の寮で過ごし、残りを僧堂から通 うことによって学問と禅修行を両立させます。
僧堂からの通学期間は僧堂歴として加算(正眼僧堂で認めて頂けます)されますので、早期に僧侶としての資格が 取得できるメリットがあります。
耳魂(学問)に徹し、心魂(修行)に徹する
○学生雲水は、正眼短期大学宗門優待事業奨学金が審査により受けられます。
○僧堂からの通学期間、寮費は僧堂で寝起きするので無料となります。
○在学中に僧堂生活をするため、早くから僧侶としての気構え、心構えが身に付きます。
○僧堂経験しながら勉強すると、さらに仏教について真剣に学ぶようになります。
※ 学生雲水になるためには、1年次終了時点で審査があります。(成績、生活態度など)
※ 僧堂生活(上の図の水色部分)のうち、前半の半年は休学、後半の半年は卒業後となります。(休学期間を含み2年半で短大を卒業)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
大学概要
|
キャンパスライフ
|
公開講座
|
入試・入学案内
|
社会人・一般の方
|
僧侶を目指す方へ
|
Foreign Students
|
カリキュラム
|
ボランティアセンター
|
図書館
|
公開講座/禅の心
|
寄付金事業
|
情報公開
|
研究紀要
|
自己点検・自己評価
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ・資料請求
|
交通アクセス
|
<<学校法人正眼短期大学>> 〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町876-10 TEL:0574-29-1372 FAX:0574-29-1320
Copyright © 学校法人正眼短期大学. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン