qrcode.png
http://shogen.ac.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
695269
 
 

正眼セミナーのご感想 2019年度まで

正眼セミナーのご感想 2019年度まで
 
2020.2.11 東京
  • ユーモアとエピソードを交えた講話はわかりやすく楽しかった。
  • いつもの様に感激するお話を有難うございました。
  • 山川老師の話をきくのは2度目ですが、一層心に深く響きました。
  • 一得一失の話について長い間理解できませんでしたが、本日は良く分かりました。
  • たいへんわかりやすいお話で、ありがたく思いました。無我、これから少しでも禅をして、少しずつ我を無くしてゆけたらと思います。
  • 今日ここに来れて、大切なお話、お言葉、本当にありがとうございました。光栄です。(一得一失)感謝です。
  • 毎回、心新たに拝聴させて頂いています。心を磨こうとする、その心とは何か、日々考え続けています。斯様な機会に深く感謝申し上げます。
  • やさしい話の中にも難しい課題をいただきました。良く考えていきたいと思います。
  • 一得一失の深い意味、素直な心になる事の大切さを短い時間の中で感じさせて頂きました。この時は二度とない時。ありがたく時を頂きました。
  • 心に刻む大切な言葉を詳しく理解することが出来たと同時に日々研鑚する大切さを教えて頂きました。
  • 念願のセミナーにやっと参加することができました。スース―頭の中にはいるという訳ではありませんでしたが、ゆっくり思い出しかみしめてゆきたいセミナーでした。小畠さん(スーパーボランティア)のお話、なるほど!!!
  • 私って振り払えないです。教わった坐禅を続けてみます。
  • 初めてセミナーに参加させて頂きました。NHKの番組では山川老師のお話を録画して拝聴しています。余分なところはなく核心のところを突いた一つ一つのお言葉を聞き入っていましたが、まだまだよく解っていないところ多く、「一得一失」只無になって行動せよ!やってみよ!そのように受け止めました。
  • とても充実した時間を過ごすことができました。日々の生活の中で「私」が強く出てくることで、苦しみや悩みが生まれることがわかりました。無我、無心を思い返して、より良く生きていきたいと感じました。直接お会いできる機会を提供してくれた家族にも感謝です。
  • 最後の、二才の子供の話は、仏の話と思いました。本当に、勉強になりました。
  • とても深く考えさせられる一時間半だったなと思います。”私”の意味は、不から始まることを知り、おどろいたし、今後、よく考えて使っていけたらなと思いました。
  • NHKの番組を拝見しました。直接お話をお聞きできる機会をありがたく思い、参加いたしました。大ファンです。勉強したいと思います。
  • この話は前から知っていたのですが、自分の理解が浅いことを知らされました。話の結論は整理できておらず、公案をいただいたようです。単純なわかりやすい結論でなかったところがよかったです。
  • 公案を通して修行僧が日々心がけに禅を体得していく。山川老大師のお話にそのすばらしさを体験させていただいたような気がいたしました。
  • 坐禅は心おだやかになりました。息もしっかり落ち着いて話が入りやすかったように思いました。
  • 昨年は「Eテレこころの時代」で山川老師様の心にしみる、禅の教えに出会い、今日の日をむかえられた奇蹟に感謝の気持ちで一杯になりました。老師様の言われる全ての事を理解する事はまだまだ出来ないと思いますが、この一期一会の時間を大切にこれからの人生に少しでも生していければと思っています。
  • 最初に坐禅をしてからお話が始まるのがとても良いと思いました。心が静かになり心地よかったです。坐禅のポイントもわかりやすく教えていただけて勉強になりました。生活の中で実践していきたいと思います。
  • 長年生きていると、常識というスタンダードに合わせて生きる方がラクであることに気づかされます。時に、ざるとオケのエピソードに代表される一得一失で、全身全霊をゆすぶられるような体験は大切だし、何より気持ちがイイ!!
  • 皆様と貴重な時間を共有させて頂き、とても嬉しく感じております。
  • テレビで拝見していた山川老師のお話を伺うことが出来、嬉しく思いました。わかりやすく禅を話される姿に感銘を受けました。是非、またお話を伺いたいと思いました。禅の奥深さを感じます。
  • この世に生を受けてから十五年毎に起きる大きな試練を経て、今年は五度目の一番重い節目を経過している処です。これから一年かけてリセットした人生を、と覚悟を新たにしました。次の目標は九十才まで仕事を続け、少しでも世の中のためにと願っております。NHKの番組もくりかえし拝見します。
  • 昨年、名古屋でのセミナーに参加致しました。今回は、東京セミナーに姉も連れて来ました。坐禅を生活に取り入れていきたいと思います。
  • 日常から離れ、心おだやかになり、自分を見直せたらと思います。NHKを見てから、5分、夜心静かに禅で1日を終らせています。
  • 仏の世界の話と、世間の話にへだたりがありとまどっています。損得の世界でも生きていかなければならず、それが仏の世界とどうつながっているのでしょうか。とまどうばかりで救いにならない。どうしたらよいのでしょうか。生きていかなければならないのです。かせがなければならないのです。
  • ずっとお話しを伺う日を楽しみにしていました。とても興味深く、気持ちよく居られました。
  • 仲々難問でした。「空」「浄らかさ」「ひたむきさ」。無になる事。この事柄がどの様に私の日常生活の中に活かされてゆけるかと頭の中が霧の状態です。今迄のDVDを見なおし乍ら考えてゆきます。そして又受講致します。素晴らしい講義でした。
  • NHKを見てきました。質問があります。①老師でもうまがあわない人(谷老師)がいたということですが、修行してもそんなものなのでしょうか。うまが合わない人とはどのように対応したらいいのでしょうか。②岩の上で成長する松の話で、となりの松が、その岩の松におおいかぶさるようなことがあれば切るといわれましたが、それは「小我」ということになるのではないでしょうか。③老師も逸外老師からバカモンとしかられたということですが、とんじんちということで、おこることはしてはいけないことではないでしょうか。老師もおこっていいのですか。
 
 
2020.1.25 美濃加茂
 
第1部 北山喜与先生講演
 
  • 良い種を自分の中でふやしていこうと思いました。ナノタイムで脳のニューロンや体の細胞の中では、たくさんのネットワークがつながったりはなれたり、こわれたりしているというお話を聞いて、今のネット社会の中でおきているようなことににているなと思いました。一瞬一瞬、何が起きているか、良いことか、他の人を傷つけないか、よくよく見つめていくと社会も少しずつよい感じになっていくなあと思えました。阿頼耶識のお話の中で、もし若い人が年配の方に「今、変えなきゃだめなんですよ」と訴えた時、もし「それはあなたの中にあるものだから、あなたが変わりなさい」と言われてとしたらどうかなと考えさせられました。相方の概念が違う場合、共通の倫理や道徳を語り合うことも大切だなと思いました。
  • 特に感じたことは、マインドトークに気付くこと、後はマインドークは概念の袋の中から流れてくることでした。今まで心に浮かんでくることについてよく理解できなかったが、北山先生のお話しで分かったように思われました。
  • 「860億のニューロンが手をつないだ瞬間の姿が私」という話は、「諸行無常」を理解する手がかりとなりました。ぜひ、リサ・バレットさんの本を読もうと思います。
  • 感情を客観的に捉える良い機会となった。
  • 今の一瞬しか自分を変える事はできない。
  • タイミングを間違えない事、”ここで”をつかむことが大切です。心の安定は、深い呼吸法ができて、安定状態を創ることが大切です。成長の過程で全体がバランス良く大きくなっていない状況が心の安定が悪いのです。それには”気付く”、そして、対処をすることです。その時々の一瞬の感動を大切にしましょう。
  • 少々難しい話でしたが、体のSOSを感じ、何を感じているのか? を自覚、認識する事で、怒りや不安を無くすという事は、大変勉 強になりました。横山先生も言われているように、阿頼耶識に良い種子を育てる事で、いきいきと生きる事が出来ると感じました。
  • 主人に誘われて初めて参加しました。「概念」「マインドトーク」の言葉が印象に残りました。一瞬一瞬を大切にしようと思います。
  • 妻と初めて受講しました。先生の講話から、妻に関するマインドトークを、即、認識することが円満の始まりかと気付きました。
  • 北山先生がいきいきされているご様子から、マインドフルネス(マインドトークの気づきと排除)は本当に有益なのだろうと感じました。
 
 
第2部 山川老師講演
 
  • 正法というのは、言葉では伝えるのが難しいけれど、何も考えない、何も言わないでは伝えることができない。というお話で、以前はお坊さんはこわいのかなと思っていましたが、お坊さまはこんこんとお話をしてくださり、自分の内側で何が起きていようといっしょにいてくださり、これまで出会ったお坊さま、にそうさまへの感謝がわいてきました。少しでも他の人の役に立ちたいなと思います。本当にいつもありがとうございます。
  • 言葉にならないことを表わしているということが心に残りました。
  • 「仏」の声を聞きたいと思いました。
  • イス坐禅がうまく出来た。
  • 今日もおかげさまで飽きずに来れました。感謝。
  • 大変興味深く聴かせて頂きました。
  • まず自分自身を追い込み、どうすることも出来なく、又、アイデアも出ないとき、そこからその状態を乗りこえて、悟りにつながりを持って行くものである。禅の奥の深さを感じます。修行無くしてこれは不可とみるものなり。深すぎて頭の中が整理し切れない25則でした。今年も挑戦をして、自分自身をきたえたいと思います。
  • 自分に振り返ってみると、自分の都合だけを考えている事が多々あり、反省させられました。良くお話を聞いて実践して行きたいと思います。
  • 仏教のお話を楽しく聞かせていただきました。
  • 「自分の都合の良い方ばかり聞いている」の言葉が強く残りました。
  • 考えさせられます。
  • 山川老師のお話にいつも感動いたします。平素気付かないことに深く心をめぐらせることが出来ます。
  • 新年にまた山川老師のお話しを聞いてパワーをもらいました。
 
 
2019.12.14 美濃加茂
 
第1部 横山紘一先生講演
 
  • まずは学得をして、いったい何かを考えてみる。そして体得。少しずつ進んでいきたい。
  • 自由闊達な講演が良かった。かしこまり自分を制すより、奔放で伸び伸びした生き方を目指したいと思った。
  • 初参加です。演題が難しくて理解不能。我が知識不足痛感、今后何かと努力を致します。
  • 前月も横山先生の講演をお聞きしました。今回の講演では「一人一宇宙」に気づくと「他の力によって生じたものである」という事実に気づくという項目が大変に興味深く感じました。
  • 一切は空 ただ今、ここを生きて、常に”一体何か”を自問しながら生活していけたらと思いました。貴重な講話をいただき、ありがとうございました。
  • 生まれて、成長、発展していくことは、必然という言葉がとても印象的でした。
  • なるほどと思うこともできました。でも、難しいですね。資料を持ち帰り、ゆっくり、読ませて頂きます。また横山先生のお話しを聞きたくなることと思います。お元気のヒケツは、いつも感謝が先に立つとの事ですね。毎朝のルーティンに座禅とお経、がんばってみます。ゴミ捨てもですね。
  • 講演者と聴衆者との掛け合いの形で講義が発進しました。考えをまとめる時間を作り、回答を待って、進められました。講演者の圧倒的知識の豊富さと話の組み立てのうまさで、高度で難しいものを噛み砕いてお話をしていただきましたが、とても全部は理解できません。阿頼耶識が本題となることが一番大事な事であるらしいことはわかりました。己は何もない、すべて縁起によってもたらされる。この言葉が究極の真理である。最後に雲水さんが、一事離れてしまったお話、人生の中でカベに当たって乗り越えられない人分がいた時、そんな時もあったな、でも今日があるのは、越えられたからです。そんな思いがあります。
  • 以前、ある方に「「識」はありますか」と聞かれ、あまりわからずに「ありません。」と答えてしまって後悔したことを思い出しました。また、「あまり鏡を見すぎると割れてしまいますよ。目の前にいる人の目を見てあげて下さいね。」とおっしゃった方のことも思い出しました。
  • 遠方からわざわざセミナーに参加しているので、ゲストの先生にも遅れないようにして頂きたい。先生から配られたプリントの内容についてもっと話を聞きたかったです。
 
 
第2部 山川老師講演
 
  • 一寸坐れば一寸の仏 続けて努力していきたいです。
  • 若い雲水の話がとても分かり易かった(仏の声)
  • むずかしい漢文と意味を、わかりやすく説明頂きました。意味深い内容でこれからの生活に役立てる様にしたいと思いました。
  • おかげさまで今日も今日しか聴けることができない法話に楽しむことができた。
  • 「意味を離れて仏の声を聴け」心にひびきました。
  • 貴重なお話をありがとうございました。今までの人生観が変わる大変有意義な時間となりました。
  • 難しいのですが、ぼんやり感じることができました。
  • お話し大変なめらかにお聞かせいただきありがとうございます。理解しやすいエピソードにたとえて説明いただき、わかりやすかったです。正眼寺、参拝させて頂きました。「松」ホームページで拝見させていただいたものから、ずいぶん大きく成長しているのですね。わたくしも成長していきたいです。最後の雲水さんのお話しが、一番好きです。お話していただきありがとうございます。お経、三昧、導かれた、迷う、仏の声、長憶江南三月裏。心のざわつきが長く続き、知人より山川老師のお話を聞き、思い立ったら吉日と、明日、正眼寺へ参拝しようと調べたところ、偶然にもセミナーの日であることを知り、参加いたしました。この場の空気、正眼寺の空気、しっかりと心に刻んで帰ります。騒がしい日々の中、心を落ち着かせることができそうです。
  • 学長の読み解く講義で始めは陳奮翰奮な話に理解の道筋が出来て来ました。師と弟子の問答の中で回答が瞬時に出されているすばらしいやり取りである。人生の中で、この会話の中で何を読み取り悟りの世界へのきっかけを作っていこうとする、教科書のようなものである。三昧のお話、楽しく拝聴させていただきました。人生を滅ぼす要因でもあるということを知りました。講義の途中で本題とは、かけ離れている話題をとり入れて本題に戻ることもすばらしいですね。
  • 言ってもわからないとあきらめず、人と対話することを通してわかり合える道を選びたいと思いました。
  • とてもわかりやすい講義でした。はじめの座禅も心静まりました。
 
 
 
2019.11.24 名古屋
 
  • 有名な六祖のお話ですが、改めて納得することが出来ました。今後も核心的な事を判り易く講話していただければ、大変有難いと思います。
  • 説かれた事の半分も判らない状態ですが、山川老師の解説はTVで拝見するようにキレがあって時間の経つのを忘れました。眼光が鋭く心の中まで見透かされる様な気がしました。
  • 色々なことを思い巡らすまでもなく山川様のお姿を拝見しているだけで、心の整理ができているという不思議を感じました。お話は、理解にはついていけませんが、「本物のお話」を伺えてとてもすばらしかったです。「本物のお話」の中に自分が身を置けることを幸せに感じました。
  • 奈良県から参加させて頂きました。テレビを見るまでは知らない世界の話でしたが、一話ごとのお話しにとても感動しました。全てを理解できたわけではありませんが「三昧」に救われました。迷いが生じたときは「三昧」を唱え、目の前のことに没頭し、一生けんめいに精進できる様になりました。
  • 夏に美濃加茂へ2人で出掛けたのが最後となりました。生きていくのはとても苦しくて、悲しいことなのですネ。知識としては理解していても、心や体が納得、受け入れないようです。少しづつ歩いて行こうと思います。
  • NHKの番組を拝見し東京から念願かなって参りました。また参加させていただきたいと思っております。
  • 気づきそうで気づかないもどかしさを感じました。人はなぜ、なやむのか、をもっと深く知りたいと思いました。
  • NHKのこころの時代を見てから、やっと実際にお話をうかがうことができました。まだまだ理解力不足ですが、これから一生かけて考えていきたいと思います。坐禅は毎日ではありませんが行っています。気持ちが落ちつきます。
  • NHKを拝見して感動致しておりました。生きるという本も読ませていただいております。もっとたくさんのお話を聞かせていただけたらと願っております。すべてのお話がすばらしかったです。
  • 大変有意義なお話を伺いました。又次回も参加させていただきます。
  • むずかしい仏教の事は解りませんが、山川住職のお話はとても面白く、まだまだお聞きしたいと思いました。仏の反対は私である。とても心に残りました。
  • 一時間近く前に着いたので、先日手に入れた『無門関提唱』23を一読できたので、老師の話がすっーと入ってきました。話が楽しくてあっという間の時間でした。
  • たいへん良いお話でした。本来無一物。
  • 我々の迷いの元は心の”ちり”があり、それを払うことによってこの迷いの世界から脱出し、悟りの世界へ向かうことによって心が無の状態になれば、これが仏の世界になるのでしょう。世の中の雑念からいろいろなものをもらってしまい進む方向がいろいろ見えてしまうのでしょう。坐って、雑念に気付いて、すっきりとした心のもとをつくればそれが仏なのでしょう。ほんとうのものを見抜く力を養いましょう。非常に有難いお話でした。
  • わかりやすくて良い話が聞けました。もっと聞きたい話でした。
 
 
2019.11.16 美濃加茂
 
第1部 横山紘一先生講演
 
  • 全ての存在は、言葉によって存在する。全て、ことばがつくり出すという事。根源的に命は1つである。とても深いお言葉でした。
  • Eテレの唯識のシリーズを見ていたので、直接お話を聞けて良かったです。
  • 深層に正しい事を聞かせる(「ありがとう」と生活の全てにおいて感謝し、聞かせる)というお話は、とても印象的でした。再確認できました。煩悩を消す方法として使わせて頂きます。
  • コトバから真理を探るという発想は、とても面白かった。私は、心とはココロ=光々露と表現し、光の露=光の粒子がココロと教わっているし、意識を字割りしてみると音(オト)、言等、コトバと深く関連していることが分かる。面白い話でもっと聞きたかった。
  • 横山先生のお話は、日曜日早朝Eテレでお聞きしたことがあります。一度や二度のお聞きするだけでは理解することも難しいので…今回は正眼寺さまにて勉強させて頂き、感謝します。
  • 初めて聞く言葉と考え方でおどろくことばかりでした。理解できないところもたくさんありましたが、「一人一宇宙」を意識して人とかかわりたいと思いました。
  • 一人一宇宙、自分の命の中に流れている太古の生命の事項が非常に参考になりました。
  • 解らんことが解る、解れるように、遊びに来れるだけシアワセな時間
  • 非常に高度な事を読み下して解説していただきましたが、全部は理解出来ない。一所懸命聴いていても、何か自分のものになっていかない、そのもどかしさもあって、なお聞き込む。頭の中に整理しつつ、あとから引っ張り出せるようにしておこう。自分内部にある自分の基に気が付き、そちらを主体の中心ととらえて、大きく育てて行くことが大切と問くもの。それが悟りの世界につながるということでしょうか。自分一人の個の宇宙をその回の大きな宇宙の中でくくってしまうという発想は素晴しいと感心しました。人間は一人では大宇宙の中の一つの”ちり”に過ぎません。その中で真の自分を見つけることができれば、それは悟りにつながります。
  • 十分理解できないところが多かったのが正直なところです。「気づけるよう」再度、書きとったものと資料をもとに学び直してみます。
  • 自分だけでなく、社会においても常識だと思っていたことが、実は錯覚だったということに気付かされ、ハッとした。目が覚める思いがして、さわやかな気持ちになれて感謝しています。
 
 
第2部 山川老師講演
 
  • とても心にしみるお話をありがとう御座います。車で6時間かけてまいりました。これから又、6時間かけて帰ります。今回のセミナーで、一寸坐れば一寸の仏、無心の近い状況になるという事、くじけない心を持つ事を学ばさせて戴きました。
  • 無門関の内容をいろいろなエピソードを交じえてお話しいただき、内容がよくわかりました。
  • とても分かり易く聞かせて頂きました。無心で聞かせて頂きました。
  • 話の内容は面白く聞くことが出来ました。
  • 「明日をおもわず くじけない努力を!」心に残りました。
  • 今日も楽しい時間をいただきました。
  • 今回は理解できました。今年もしめくくりが出来ました。良い年であったと思います。セミナー有意義に過ごせました。愛語をいただきました。
  • 今を真剣に生きると受けとめました。大切にしていきます。
  • 生きる為に、極めて根本的に大切なことを、平易に語って頂きました。あれこれ計らう自れの心を小さくし、目の前のことに取り組むことの大切さを「ガツン」と教えて頂きました。「今ここ」の大切さが分りました。
 
 
 
 
2019.10.26 美濃加茂
 
第1部 谷内田孝先生講演
 
  • 刺激ある"Ba"となりました。
  • 日々ビジネスの中で感じている組織の中の問題は、どんな大きな会社でも同じようなことがあるんだなと思いました。
  • 前回は発想の原点と物事のとらえ方、対処の仕方が、私の持っているものと大きく違って、感銘を覚えました。今回はパワフルな語り口、人生の中で感動をすると、なぜ、を基にして次はなにをして行けば良いのか、将来に渡ってどうすれば最善なのかを分析し、実行するプランを創り出して行く方だと思います。感覚もダイナミックで実行に移す行動力を持った方でしょう。これからの人生の方向付けに役立てて行きたいと思います。
  • 先生のパワーが感じられて、私の孫を社員にしてもらいたいと思いました。
  • 体験にもとづくご講話に感動致しました。「人や組織の進化のプロセス」は大変参考になります。
  • この情熱、熱量はどこから湧くのだろう。自助で育まれるものだろうか。不思議に思う。
  • ビジネスに関して非常に参考になる話でした。感じる力の重要性。
  • さばさばと生きてさばさばと死ねればそれでよし…おかげさまで。
  • 現実みがあってとても良かったです。
  • 不思議な不思議なお話でした。自身の日常生活で良かったのだろうか?違っている気もするが、私も良い指導者に出逢えて楽しめている気もしています。もう一度正面を向いて歩きたいと思いました。
  • 熱量というか、大変パワフルなお話で、又資料にも絵心がたくさん表われていてユニークな講演でした。ただこれは人によりけりなのでしょうが、私は大声で怒鳴られたりすると委縮してしまうので、そこの所に違い(相性というか)を感じてしまいました。生き方の参考になることがたくさん示唆されたのは勉強になりました。
 
第2部 山川老師講演
 
  • 禅の世界の一部をわかりやすく解説していただきました。
  • 21則では、仏は乾屎橛と答えています。素食で貧乏のどん底であっても、心と実行で支えている実体が存在する現実があるということなのか。全く予想しなかった状態に追い込まれた時に対処出来る能力を身に付けることを修業と云うのでしょうか。
  • 「一寸坐れば一寸の仏」静かな数分間が特別の経験でした。
  • 谷内田理論はすごいなと思いました。新しい1日の為の3つのテーマ、奏so・響kyo・感kan さっそく実践したいと思います。
  • 回天の力に感動しました。今回のセミナーへ参加できた事は、ある意味では、回天の力は働いたかもしれません。山川老師の話は大変、耳にすっと入ってきた気がしました。縁があれば又お会いして直接お話を聞かせて頂きたいと思いました。
  • NHKの話、孫にしようと思います。
  • 無門関第21則について、ご自身のご経験を交えてご説明を頂きました。むずかしくて十分な理解ができたとはいえませんが、書籍を通しても学んでみたいと思います。
  • 愛語は回天の力なり。第1部でエネルギーを使ってしまったので集中できませんでした。すみません。
  • 楽しい法話でした。
  • 少しききにくかった言葉がありました。
  • Eテレで一度、おおよそ聞いているのですが、実際に講演でお話が聞けて改めて、又、考えさせられました。大勢の人と一緒に坐禅は初めてで、うまく呼吸ができませんでした。
  • 毎回楽しく聞かせてもらっています。
  • 「こころの時代」のお話と少し重なる所もありましたが、老大師様の生の声を聞くことができて、神奈川から来たかいがありました。淡々と語られるのですが、心にしみ透ることばかりで本当に来てよかったです。
 
 
2019.9.22 ぎふ
 
  • どんな苦しいこともよしとして受けとめること、前向き、怒りについて、心に残り感謝しています。
  • 親孝行を実現するために底のないおけで水をくみ続けた子どものお話に、心を動かされました。実践しないで可能性を自らつぶしていることが本当に多いことを実感し、自らを見つめ直す機会となりました。
  • つらいことがあってもそれを越えようとする力が大切だと、そして前向きに生きることが自分の人生を生きることになるのだと思えたのは、このセミナーを聞いてよかったと思います。
  • 還暦を迎え病にもおかされ、さまざまな悩みもあります。きょうのお話を拝聴し、苦しみから逃げることはなく、受け入れ、自分の心を磨いていけたらと思います。開業医をしています主人の手伝いをしておりますが、少しでも皆さんに心寄り添えたらとあらためて思いました。
  • 深い内容ですがどこまで理解出来たかと・・・? NHKの放映の中で老大師様のお話の中の「ざんまい」ということばが、「なるほどそうゆう事か」と理解出来た様に思いました。
  • 漢文、無門関、難しいです。老師さまのお話、難しいです。ところどころフッと心に落ちることばがありました。又、難しいという思いが浮かびます。そうして最後、帰路に考えようという気持ちが芽生えました。すぐに理解できませんが、老師さまが何を伝えようとしてくださったのか考えつつ、生活の中で「気づく」ことに出会えたら有難いことだと思います。
  • はじめの3分の坐禅に自我を薄めていただき、お話が身体にサラサラとけて入っていくようで気持が良かったです。年齢(77才)のことを考えると「一箇の渾身」をもって、のところが、心細くもありましたが、まだまだ本来の自己の探求に一歩一歩歩んでいきたい、と思いを新たにいたしました。
  • 底なしつるべの話に感動しました。何事も根気よく行えば、成せば成る。
  • テレビで拝見させていただいていました。今日は初めて岐阜の町に来ました。ご縁ですね! 金華山、城、長良川、きれいでした。無門関の本、サイン入りうれしいです。逸外老師のお母さんのお話、すばらしいですね! 今日のお話…ぐさっときました…ちょっと帰り道、考えて…
  • 「無門関」は通常の生活の中ではまず読むことがない書物ですが、今回のセミナーで一つ一つ解説していただきその価値を自分のものとして理解する契機となり大変感謝しております。NHKでの老師の判りやすい語り口でのご説明に感銘を受けて禅の世界に強く興味を持ちました。
  • 心にしっかりととどまる言葉、みちびきをいただきました。とても勉強になり、今からしっかりと歩んでいきたいと思いました。
  • 困った時は明るい方へ、楽しい事を考えて進んでいきたいと思いました。
  • NHKこころの時代を契機に、今回初めて参加させてもらいました。全部の理解は及びませんが、心にしみ入るいくつかの言葉を心の中で反すうしながら、次の機会では更に深く理解できるよう努めたいです。
  • 無門関のテキストのカタカナが読みずらかったので、読みくだし文も付いていればわかりやすいかなと思います。老師のお話を直接聞くことができよかったです。自分でも無門関の本を読んでみようと思います。
  • 「回天」の意味もわからないまま参加しましたが、途中、涙がこぼれ、ありがたいお話をありがとうございました。
  • NHKの放送を録画し何度も何度も見ています。今後も少しづつ進んでいきたいと思っています。
  • 最後にまとめられました遺伝子の6%・94%のお話、どんなに苦しい事も楽しく考える、マイナスの事も良くとる、それこそが禅、よく理解できました。現成受容、日々考えながら生きたいと思います。
  • 坐禅の調息が何年たってもうまくできない。マイクが聞き取れなかった。
 
 
2019.7.28 東京
 
第1部 横山紘一先生講演
 
  • 心のあり方が、多少ともわかり、ありがとうございました。
  • 唯識の概念の説明が多少難解に感じました。お体にお気を付けてこれからも元気にすごされて下さい。
  • 少し難しく分かりにくかった。
  • 書籍、テレビを通じて、存じ上げていましたが、直接お話を伺うことができ、大変良かったです。
  • 大変おもしろく講義を受けました。
  • 心軽やかになりました。こだわりが消えてラクになりました。横山先生は学問だけでなく、自ら実践されているので、正門薫習させて頂くことが出来、ありがたく感謝しています。
  • もともと自分など無いのだから、小さなことにくよくよしないでも良いのだと分かった。全てが縁によって生ずるとするならば、良縁を得るにはどうしたらよいか。きれいな心、真心で接していくということか。
  • 資料から学ぶことがたくさんありました。講演は残念に感じられました。
  • 横山先生のひょうひょうとした語り口とユーモアが面白く楽しかったです。唯識については、深く知るにはむずかしい内容でしたが、わかりやすく説明して下さった。”ありがとう”という言葉、言葉の大切さを示され心にひびきました。ありがとうございました。
  • 横山先生の”心のありよう”、日々の生活の中で学んだ事を実践出来たらうれしいです。
  • 唯識を生活されているという印象です。瞬間、思い出しても、次の瞬間忘れているくりかえしの日々ですが、楽しい御講義でした。
  • 難しいテーマのお話をユーモアをまじえてお話下さりありがとうございました。資料の中に「途中で気づく」という言葉の途中にはっとしました。気づく前に行ないがあって、続ける内に気づく、今、この時も途中なのだと気づきました。
  • お話のなかには面白いこともたくさんありました。純粋なお人柄から自然なものを感じ、自由さを学びましたが、TVで何度かお話を伺って今日初めて生でお話伺うのを楽しみにして来ましたが、唯識の話をもっとききたかったです。常連の方が多かったのでしょうが、初めて参加する者にとってはわからない部分が多かったのは残念でした。初心者にもわかるような講義がききたかったです。
  • テレビ(こころの時代)再放送3回目からぐうぜんみて唯識に関心をもちました。今もビデオをくり返しみています。また唯識の勉強をがんばろうと思いました。
 
第2部 山川老師講演
 
  • いつも分りやすく、メリハリがあり楽しい。
  • たいへん深い学びを頂きました。
  • 「好日」毎日がかけがえのない日。とていい言葉ですね。本日ここに来られて本当によかった。
  • 悟りについてのお話が興味深いものでした。「好日」のお話は、心が熱くなりました。
  • 「日々是好日」どこかで聞いたことが、より深く感じ入りました。
  • 回天の力で生きていくパワーをもらいました。わかり易い話で有意義な時間でした。
  • とても良く解り深い話に感銘致しました。
  • また聞きたいです。
  • 一言一言身にしみてきかせて頂きました。
  • のびのび生きていく活力を頂きました。
  • 最後に話された「回天」の話がとても心に残り、涙が出てきました。
  • 短い坐禅はすっきりしてよかったです。説明わかりやすく心にひびきました。お仏様の話から続いて亡くなった方のお話がとても心にひびきました。
  • 心深く感動致しました。心が平和になりました。
  • 今日は誕生日に、人生の区切りとして立ち止まってみたくて参加させて頂きました。山川先生のお話しはわかりやすくて理解できたように思いました。禅はチンプンカンプンという印象だったので、さぞかし難しいと思い込んでイサンで参りました。
  • 在り方について胸にこみあがってくるものがありました。
  • NHKのTVでご老師を存じあげることになり、毎回録画してくりかえし見ております。私はクリスチャンですが、数年前永平寺で4日間参禅をきっかけに坐禅を始め、禅に、仏教に、親しみを持ち、今日のテーマにも大変興味がありました。山川老師のお話を一度ナマで伺いたいと熱望しておりましたので、今日は楽しみに伺いましたが、期待どおりの中味のつまったお話、ご自身の長い修行やご経験から、リアルな内容を、心に沁みる教えをいただきました。生きること、生命、仏教にもキリスト教にも通じる大切なものを本日のお話からもわかりました。厳しい方かと思っていましたが、ユーモアのある、心、血をお持ちの師、すばらしく存じました。
  • 坐禅をしていたら、ふと「これをしていると自分が本当に行きたいところへ行ける…」という思いが湧いてきました。若い時に少し経験した瞑想とは全く違うものでした。お話はもっとずっと聴いていたいものばかりで、また学びに伺います。
  • 今TVで1回目より勉強させてもらっています。禅の世界にも興味が出ました。残りのシリーズが楽しみです。
 
 
2019.7.20 名古屋
 
  • 心がやすまる講演ありがとうございました。
  • 坐禅体験から始まり良いお話しでした。笑いも交えながら、気づかされるお話ばかりでした。テレビで見て来ましたが、参加できて念願かないました。
  • 大変わかりやすいお話で勉強になりました。知識だけでなく、実行、体を使って実行していく大切さを学びました。
  • 興味深いお話でした。
  • 「麻三斤」、深い意味のことを投げかけられ、問いかけられたように感じました。また静かに反すうしてみたいと思います。
  • 坐禅に興味が沸いた。
  • 2回目の参加です。今回の「洞山三斤」の公案の説明わかりやすく、そういうことかとわかりました。
  • 人が生きる上で一番大切な事は、迷いの中にいる自分の足元を見ることによって、行きて行く方向を見極める事がある。先はあらゆる方向にあるが、肝心な自分の下駄の向きがバラバラになっていては進めない。家に入った時にはまず、出て行く時の事を考えて、下駄の向きを揃えておく事が必要です。足元をしっかりしておいて、その後進む事を考えないと、ぬかるみ道となって結果として前に進むには、スタートが切れない。心は前に進もうとしているが、体が進めない。一番最初にするべき事を考えないと、その後に大きな影響を与えかねない。という事でしょうか。これからの自分自身の進む方向の参考にしたいと思います。
  • 話を聞き終えて、スッキリ、心も身体も、軽くさわやかになりました。こんな体験は初めてです。ほんとうに来てよかったと思いました。
  • 初めて参加させていただきましたが、仏の世界、何と奥深いことか!? 少しでも心を落ち着けて坐禅から始めてみたいと思いました。
  • 無門関の説明は、ほんの少し分かったような気がします。
  • 坐禅をさせて頂く事だけで心と頭がすっきりとなりました。山川老師のお話しは、実は理解できた様な、出来なかった様な。でも心の中を少し整理させる事ができた様に思います。これからのセミナーにも時間のある限り参加させて頂きたいと思います。
  • 「突出麻三斤」の教へに打たれました。心豊かになることが生きる力になることを、今更ながら感じいりました。
  • 質疑応答の話しは非常に勉強になりました。この時間をもう少し作ったらと思いました。
  • 広島から参加させて頂きました。以前、多忙にしていた時、山川老師の「看脚下」というお言葉の話を聞いて、何か救われた思いがいたしました。本当に楽しい時間を過ごせました。
  • NHKを拝見して参加させていただきました。大変心打つものがあり、有難いです。これからも参加させていただきたいと思います。
  • 坐禅をしてみようと思いました。そして一寸の仏になろうと思います。
 
 
2019.6.22 美濃加茂
第1部 野崎洋光先生講演
  • 食の奥深さ身にしみました。ひとことでは表わせません。興味あるお話でした。
  • 聞き易く判り易かった。勉強になりました。
  • とても楽しく拝聴させて頂きました。「出汁を入れたらまずくなる」とのお話は、衝撃的でした。作りたてのごはんを頂くことが最高の食事なのだと、大変納得いたしました。
  • 情報で知ることよりも、自分で体験して知ることが大事だというメッセージは、とても深く共感しました。
  • 料理が陰陽のバランスを考えて作ったり盛付をしているとの事、凄く参考になりました。日本の文化を大切にもっと勉強したいと思いました。
  • 精進料理は時代の先端をいく食であると思いました。また地球のためにもすばらしい事でもあると思いました。
  • 日本の誇りを教えて頂き、自然を食す知恵の足りなさを教えて頂き、感謝申し上げます。
  • 味の人間味、大切な基本となる事を教えて頂きました。日本の食の広い考察により、すべて裏付けのある事が理解させて頂き、その先人の智慧たるものの深さを学ばせていただきました。目からウロコもありました。常に野崎先生は仏教でいいます食に関しての疑団をお持ちである。それが探求心となりここまでの人となられました事、感動さえ覚えます。食い物と料理品とは違う、その点明快な事でした。日本人の食文化はいかに素晴しいかよく分かりました。
  • ずい分前から楽しみにしていました。食材が本来持っている単味を引き出す調理方法で、調味料を使わないで調理をする方法を考える。食材の安全をどれだけ確保できるかは、水を安全に守ることができるかにかかってきます。考えさせられる事です。
  • 食の話からいろいろな分野に話題が広がり、どのお話も興味深く、野崎先生の教養の広さ深さに感心いたしました。心をこめて料理を作ること、感謝して料理をいただく事を、これからも心がけたいと思います。
  • 今の「はんらん」した食生活について、私たちが常に大切にしたい和食の基本をていねいに教えて下さいました。料理を作ることを自ら言い聞かせたいです。
  • 自分で作る、自分で感ずる料理、人間味の料理、解ったような気がしました。
  • 食事の大切さがわかったような気がします。かたよった食事ではなく、バランスの良い食事が大事ですね。
第2部 山川老師講演
  • はじめて参加しました。むつかしい話でもありましたが、明日からの活力になりました。
  • ”覚悟”の言葉が強く残った。
  • 隠侍さん時代の修行中のエピソードに大変感銘を受けました。自分で考えて工夫して探して行動することが、何よりも大事なのだと思いました。
  • 自ら答えを探すためにどう問いかけるのか、そこには信頼関係がないとできないことを学んだ気がします。
  • Eテレの「禅に学ぶ」を見て是非直接話をお聞きしたいと思い、神奈川県から来ました。とても充実したセミナーで、また参加しようと思います。
  • 自からの精進は平定心を持ってす。全身での禅、毛穴から吸い取る禅、純粋な禅、執着なき禅、師家様の御法話に感謝申し上げます。
  • 確心を持った実体験から生まれた智慧が自信となる。逸外老師の「つかれず」は大変面白く拝聴させてもらいました。3回目の時ブァーと吹き出した時、室は汚れませんでしたか?豪快な教えでしたと感じました。
  • 17則はさらに難題になった。短い2人の会話の中に受け側の解釈が、別の取り方によっては全く違う意味に取られてしまう。袈裟の中まで正確に読み取らなければ真意が伝わらないと解釈をすべき、又は、もう少し会話を進めなければ正確には理解されない。と解するべきなのか、難しいですね。それとも、ひとつの事を次のために役立つ様にするにはどうすれば良いのか勉強をするのか、人間がまた大きくなるための段階なのでしょうか。
  • 「回天の力」を具体的に教えて下さり、ファンになりました。
  • 坐禅-いながら、そのまま、そうかと思った。自分から探せ。努力します。
 
 
2019.5.11 名古屋
 
  • 日々の仕事で雑念やストレスがたまって、迷いも生まれていました。本日の老師様のお話を聞いて心がすっきりして清々しい気持ちになりました。
  • はじめて参加させていただきました。禅の話なのでわかりにくい、けむにまかれたような話のイメージがありました。しかし実際は、経験談も具体的で、わかりやすいものでした。梶浦逸外管長のお話は考えさせるものでした。
  • 本日は会場の都合により、いつもより階下となり、窓には厚手の扉が掛けられており、外光は全く入って来ない。おごそかな雰囲気で講義が始まった。禅の奥義の深さは、採り方においては、ずい分変わるものです。相手がどれだけの知識と理解力を持って、処するかによって、得るものが全く変わってしまうものです。禅道場に於いては、老師の影を感じた時に、すぐに何を伝えようかを察し、先を見て行動に移す事が出来る位の感とセンスを持っている人が達人と呼ばれるのでしょう。坐る世界において、その生活の感覚をみがき、体得することを目指して行きたいと思います。同時に心の目をすますことによって、自分自身の生活を有意義なものに変えていく姿勢が大切です。先をよみ、相手の心をみて、人生を送って行きましょう。尊い教えです。
 
 
2019.4.13 美濃加茂
第1部 谷内田先生講演
  • どう見るか、何を見るか、見てどうするか。学歴ではなく、自分を耕して行く、龍雲寺でもお話を聴くきかいに恵まれました。精進して、物語を深く観て学びます。
  • 最初から興味のある感動的でした。日々の生活の中で観察することを心掛けたい。
  • 不思議な世界を知りました。
  • 雲の上のお話しのような気がしました。世の中にはこんな人生を歩んでおられる方がおられ、不思議を感じ、申し訳ないですが出席させて頂き良かったなーと思いました。
  • 心が大きく動かされた様に感じました。
 
第2部 山川老師講演
  • 日本カモシカのお話、母としてとても意義深いものがありました。自然界の中での子育てをしてこなかった…。とても良い学びをさせていただきありがとうございます。
  • よく考えることかなと思います。
  • 前回のお話でキツネさんヒヨコさんの話は楽しく素敵な話でした。神様のような心を身につけたいです。やはり前回の話で、先々代の因縁が受け継がれる陰も形もない物が影響するという事、次の次の代の為にも大切に生きたいと感動して聞かせて頂きました。
  • 大変心に残るお話で、本当に来て良かったと思いました。次回も参加したいと思える内容でした。
  • 会場の窓からは、桜の花がまだ残っています。本日の禅問答で受け手が解釈の仕方で意味が分かれ、素直に受け取るのでは無く、その奥にある本来のお尋ねの方を回答として求めているものです。人の聞いているものは何か、今自分が置かれている状況の中では、答えるべき内容が変わってしまいます。深い意味を感じ取らなければなりません。当時の人は、本屋さんがあるわけでもなく、人生そのものが自分自身の本の厚さとなり、その中に書かれるべき内容を更新するものであったのかと思います。あとどれだけ自然、人、書物等から知識を得て、自分自身にプラスになることを記して行こうと思います。ただ、桜の花よりは長く頑張って行こうと思っています。
 
 
H31.3.16 名古屋
 
  • ずっとわからないことが、少しでしょうがわかることができて、とても嬉しいことでした。久しぶりに来ましたが、来て本当によかったです。
  • 正眼短期大学ホームページ上の「正眼の一滴」。二月の「燈々無尽ー尽きない思いー」三月の「常在霊鷲山ー青い鳥はいつも傍にいるー」心に響きました。老師さまの短い文章の中にエッセンスがつまっていて、それを感受し、言外の意味をくみとり、日々の自分自身の生き方に少しでも生かしていきたく、改めて思いました。本日の「南泉斬猫」、深い内容で、また自分で反すうしたいと思います。「異類中行」のお話が、特に心に残りました。
  • 無門関の話はむつかしいと思っていましたが、以前読んだ仏教的な本の中の話だったので、良く分かり、参加出来た縁に感謝です。
  • 本日の講義の内容は、ありそうで、無理な話です。肝心なところがはっきりと書かれていなくて公案の世界でのお話である様な気がします。この内容がしっかり説明が出来て理解がなされたなら、悟りの世界に近づく事が出来たということではないでしょう。一般の人が仏法を勉強された和尚様から話を伺っても、中々理解に至るまでは遠いように感じます。悟りを開き、仏の心を手に入れようとする人は、このカラクリを理解しなくてはなりません。私には解説できませんが…。ただ、本日のお話を聞いた後は、何か心が軽くなった様な気がします。春の気配を、桜の枝が少し膨らみ、気配があれば花を咲かせようとする勢いがあるのかも知れません。これが春の勢いなのかも、冬の間に栄養を蓄え、準備をしているからなのでしょう。これからの季節は、どんな恵みを与え、また試練をもたらすかもしれませんが、このセミナーには参加をさせていただきたいと存じます。
 
 
H31.2.11 東京
第1部 谷内田先生講演
  • たいへん楽しくお話をしていただきありがとうございました。出会い(合い)とご縁の関係がよく理解できました。パルス×エネルギー。一日一日コミュニケーションを大事に生きてまいります。
  • 経営学のセミナーのような講演でした。自らが動き、考え、知り、それを自らのものとして、伝えること、他者との対話を通じて周囲に変容をもたらすこと、が大切だと感じました。
  • 経験に基づくもので、大変説得力があってよい話を聞かせていただいたと思います。
  • とても勇気づけられました。前を向いて、実践して参ります。
 
第2部 山川老師講演
  • とても良い学びをさせていただきました。イノシシのお話がとても興味深かった。
  • 無門関のお話も大変奥深かったです。仏法僧の「僧」の大切さを感じました。自分でも読んで味わいたいと思います。
  • 修行とは ”気づき” の力を付けることかなァと思いました。まだまだ何も分かっていませんが、これから学びたいと思います。
  • 自伝を混じえ「ほんとうの門」をユーモアたっぷりに味わいました。「ひとりだけ光っている人を見つけて話をする」ことの大事さを学びました。
 
 
H31.2.9 in美濃加茂
  • 茶室で、主人公の軸を拝見することがありました。今日の勉強で少しはと思っていましたが、ますますむつかしい言葉だとだけ理解いたしました。又くり返しお教えを。
  • 講義を行っている窓からは、今にも降り出しそうな冬の空の黒い雲がその姿をしっかり見せています。本日の講義に出て来る瑞厳彦和尚の主人公が呼びかけたのは、自分自身に対して、もっとしっかりして、自分の努めをはたせよ。さらに、もう一つ、自然に対してもやさしくしろ、さからうことは出来ないよ、反撃されたら一たまりもないよ、と云っているのでしょう。修業中の一番上の世界を経験した人が、下界へ戻って来て始めて、人を解く事が出来ると云っているのでしょう。難しい世界です。仏の心の世界をめざす人の心理なのです。
 
 
H31.1.26 in名古屋
  • 住み分け、非常に心に残りました。自分を主張し、相手を排除する心をつい持つものですが…自分はないんだと。
  • あたり前のことをあたり前にするという禅のシンプルさをもっと知りたいと思い、精進あるのみと心新たにしました。
  • 老師のお話は分かるようで分からない。帰ってもう一度メモを見ながら考えますが、多分分からないでしょう。厳しい修行の後に見える風景は当り前の世界ということのようですが、ならばなぜ修行が必要なのか、それも分かりません。
  • 冬の空は、塵が少なく高いところの蒼が地上に於いてもはっきりその色彩がとらえられます。何時間後には大雪になる情報もある中、空は何も教えてくれようとはしません。風を通して、伝えようとしているのかも知れませんが、我々がそれを感じ取れなくなっているのかも…。水の流れ、雲、風の様子から、何かを感じ取る感覚が衰えてしまったのでしょうか。人々の生活は便利になり、豊かになってしまった分、何か大切なものを見つけ出す能力を失ってしまったのでしょうか。…熊本で大きな地震が発生しました(ニュース速報)。少し前に見た雲は、これを伝えようとしていたのでしょうか。私には、それをくみ取る事ができませんでした。人をみる、自然を感じる、その力があれば災を前もって回避できるてだてが打てるのではないでしょうか。先の伊勢湾台風の時、気象予報の仕事をしていた島川甲子三さんは、朝の時点で空、風の状態で、夜のあの台風を回りの人々が誰も信用してくれなくて、5000人以上の方が亡くなってしまいました。これをきっかけに、自分自身が最初の気象解説者(予報士)として、活躍されました。
 
 
H30.12.15 in美濃加茂
  • 何もない世界の話、心に身にしみました。いつも忘れてしまわないようにしっかりメモしております。自分の身を置くところがみつかり、ストレスなく生きていようと思います。すごい高齢なのですが、毎回すてきにすごさせていただいております。有難うございました。何もなくても笑顔で生きていたいと思います。合掌。
  • 久し振りに聴講して、心安まる思いがします。良い年を迎えられそうです。
  • 本日の講義、文は短いが、仏法の一番の”もと”の教えが、現わされている。実に深く、中味の濃いものでした。この時間の中で解説を出来ない位、すごい。会場の窓からは、枝だけの木が多くなりました。これは木が長い冬を越える為のものです。木の幹を守るため、葉から、タンパク質を回収し、その後、葉を落とす、機能があるからです。タンパク質を抜かれた葉は、色が変わります。今はその時期を過ぎています。知足を新らしい知識として、新しい年に向って、過して行きたいと思います。
 
 
H30.11.24 in名古屋
  • わかりやすく、おもしろかったです。「心を休める」「余分なことをしない」大切だと思います。でも難しいです。でもまずそれに気付くこと。やろうとすることが変わることだと思いました。
  • 参加するか迷っていましたが、参加してよかった。
  • 御校で教鞭を執られた宇佐晋一先生は「心を磨く」のは誤りであると言っておられます。”心”は”モノ”ではなく形のないもので、磨くのは見当外れだということです。それよりも「目の前の”なすべきことを為す”ことが一切だ」という教えでした。少し演題に違和感を覚えました。「知らぬが仏」、深い言葉ですね。(初参加の方)
  • 講演に来る途中、空が限りなく蒼く、抜けるような天の向こうには、何があって、どうなっているのか考えてみた。人が生活をする上で、お互いを敬い、決して蔑んで見ないこと、自己本位な考えを持つと、変な執着に縛られてしまう恐ろしさ、それに気付き、正しい見方をし、正して行くと、今日の空の色の様に見えて来るのかと感じました。今日の青い空は、焼岳がやがて噴火をし、大きな被害が発生することを事前に知らせてくれているのかも知れません。自然の動きは神の御教えなのかも知れません。日々、  を大切に生きて行きたいと思います。特に、秋になると思いが強く感じます。自分の目的の為に他人の犠牲が伴うとしたら少しはためらうと思うのですが、昔の人はすぐに実行をしてしまったのでしょうか。疑問を持つことを考える余地が無かったのでしょうか。日本刀で他人の首を切って、手柄として持ち帰った頃は、宗教とかはなかったのでしょうか。今の生きる事が難しい時代と比べて、どちらが大変だったのでしょうか。秋になって考えることが多くなったと思います。本日の講義で少しは生きて行く事が難しく、対応が大切だと考えています。講師のような笑顔が大切なのでしょう。
  • 「無門関提唱」を読んでからと今回のお話を聞かして頂いた時に、「こういう出会いが小さい頃からあれば人生も変わっていたかな…」と思っていました。日常の生活の中の例で伝えて下さり、わかりやすいし、なにか身体にひびくというか、老師のもっている何かを受けとった気がしました。ありがとうございました。
 
 
H30.10.1 inぎふ
  • 難解な文脈を、2歳児の語った「おいやん、ぼく ここだよ」言葉に添って解読して頂き、深淵な仏へ導かれる過程を多少とも理解に至れたことに心より感謝致します。
  • セミナーに参加させて頂きありがとうございます。
  • よくわかる講義でした。自分の心にも気になることがあり、参考にします。
  • 最後の言葉が心にのこりました。
  • 尊いお話しありがとうございました。むつかしい内容でどこまで理解出来たのかな?と自問自答しながら拝聴致しました。折に触れ、「はっ」とする事ばかりでした。日常の働きがいかに我流で自分勝手な判断の多い事を深く想い知らされました。古希を迎え、あたえられた人生の時間を、自分探しをしながら丁寧な時間を送れますよう、心して、主人に家族にお人様に心して接し、優しい言葉と心が掛けられますよう、自分をみつめて生活したいと願っております。本当に感謝し、お礼申し上げます。
  • 本日も健康で出席出来ましたことに感謝です。ありがとうございました。
  • 日々忙しいとか、同じ事のくり返しで時間に追われている中、自分をみつめる時間がなく、過している事が多く、リセットしたくて参加しています。現在の社会の流れの題材を引用しての講演はとても良かったです。次回も期待して参加したいと思っております。
  • 体験談、社会の出来事などの事例をとりあげられると、非常に理解しやすくなります。深謝。
  • 久し振りのセミナーへの参加です。よかったです。又参加したいと思います。
  • 私にも少しでも理解、体感できるようにとの深いお心で無門関第七則について、型を変えてみたり、色をぬりかえてみたりしながら、お話をして下さるそのお姿が、すでに仏様のようでした。
  • 生かされている自分、イヤな事がありましたが忘れる事にします。
  • 山川老師、有難うございました。生き生きと、明るく、ハツラツとお話くださいました。「洗鉢」の話は、書物などで知ってはおりましたが、老師様が皆さまに喜んで話されたエネルギーが私共に注入されました。恩を返す、私共も喜んで精進させていただきます。
 
 
H30.9.22 in名古屋
  • 心に響くお話を、いつもいただき、ありがとうございます。
  • 最後の挫けるお話で挫けないで生き抜くことのヒントを得させて頂きました。
  • 空は青く、雲は高く、空気は澄んで、秋の気配がようやく感じられる様になりました。語りは軽く、流れて行く秋の雲のごとく、聴衆を一気に引き寄せ、満足のレベルまでアップが起きて来る。本日の講義は素晴しい、聞いていても右耳から入った情報が左の耳から抜けて、何か役に立つものが残っています。秋の実りの結晶なのでしょうか。非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。普の人は、エライ人の話を聞いて、大きな収穫を得ていたのでしょうね。
  • 「無門関」の内容は難解ですが、お話をお聞きし、自分の身に引き寄せて具体的に考えつつ、日常の生活に少しでも生かしていければと思っております。正眼短期大学のホームページ上の老師さまの「正眼の一滴」を楽しみにしています。今後も続けていただければと願っております。
 
 
H30.8.25 in美濃加茂
  • 火宅は自分が作っているだけだという事がよくわかった。
  • ただただ暑かった日々からすこし解かれて、すこやかな風のある日になりました。一服の清涼を求めて参加しました。自分はどうするのか。人間社会で起こり得ることに対処するには何が大切か、人生の中に起こり得ることに対して何が出来るか、考え続けたいと思います。高齢社会を生きるために考え続けたいと思います。一寸の坐禅、体得底。
  • 87才の学生の話、大変感激しました。興味持ちました。そう生きてみたいと思いました。火の車作る大工はいない、自分自身がそう思える。前向きに生きたい。庭をはくことは自分の心を磨くことである。だまって毎日続けるのである。大変楽しく聞かせて頂きました。
  • 私事で恐縮ですが、私はもう50年間、年2回、田舎の墓掃除をしています。昨年12月25日、はき終った後、何もないはずの所に黄色の葉が1枚残っていました。近づいて見ると黄色の蝶でした。まだ生きていました。近くに花は一切ありません。山中の墓の中です。大変不思議に思い、自分の親の花筒にそっととめて帰りました。なぜか涙が出て仕方ありませんでした。母親に通じた気がしました。
  • 今年の夏は死ぬ程暑い。何事にも体を、生命をかけてまで処して行かなければなりません。生きている、あるいは生かされているうちに何かを行うことは、とても大切な事と思います。本日の講義は自分でタネをまき、ただ大さわぎをし、回りを巻き込んで、迷惑をかけるだけで、自分の存在を大きくアピールする様なもの、少し考え、回りの迷惑をかえりみず失われる時間と費用のムダを発生させる様なもの。盆が終わり、そろそろとんぼの姿を見る頃。山の高いところでは見ましたが、平地ではなかなか見ていない。ただ暑すぎると蚊が活躍出来ないらしい。暑さが落ち着いた頃、被害にあうかも知れません。今年はいつもと違います。その事を頭に入れて生活をして行きたいと思います。「ほんとうの正しい生活」とは何でしょうか。帰って、考えて、明日からの生活に取り入れたいと思います。
 
 
H30.8.5 in東京
  • 難しい話をユーモアをまじえて易しく説明していただき、ありがとうございました。
  • 大変良い学びをさせていただきました。フグのお話がおもしろかった。
  • すっきり、さっぱり、さわやかに生きます。いす座禅の体験ができました。
  • 知人に紹介して頂き、今回のセミナーを知り、初めて参加させて頂きました。坐禅を初めて約一年になりますが、なかなか三味になれません。知人から、山川老大師と横山先生の対談された動画ページを教えて頂き、「どこにも置かない集中」という言葉がとても分かり易く、興味を持ちました。唯識思想は言葉だけしか知りませんでしたが、今日から勉強したいと思います。3Sで生きられる様、自分の何を捨てるか考え、実行して生きようと思います。「大疑」が「大悟」につながることを体験から理解出来る様、実践したいと思います。
  • (横山先生のお話しを伺って)全ての事柄は自分の心を通して認識されるから、自我の影響を受けていることを学び、謙虚でなければならないことに気付かされました。また、所詮自我に汚れた「認識」ならば、あまりこだわらずに、スッキリ、サッパリ、爽やかに生きたいと思いました。(山川老師のお話しを伺って)人として在ることが奇蹟であり、有難いことなのだからこそ、自己を犠牲にしても、本当に良いのではないか。「利他」に就いて考えを深める機会を得ることができ、感謝しています。言葉だけでは語り尽せない、非言語の領域まで感じることが出来ました。
  • 山川老師の無門関についての話、興味深く拝聴しました。通して話を聞くこと自体に意味があるのではないと分かっていますが、他の場所で開かれるセミナーも聞いてみたくなりました。横山先生のお話、テレビでも拝聴していましたが、楽しく聞かせていただきました。皆が「一人一宇宙」を持っている大切な存在であることを肝に銘じて生きてゆきたいと思います。
  • この半年が待ちどおしかったです。深い内容でした。自分の頭がおとろえてきているのでしょうか、今日はより難しく感じました。次回もまた楽しみにしています。きのうより今日、今日より明日…1mmずつでもいいから成長を感じたいです。
 
 
H30.6.29 inぎふ
  • 禅の教えは命がけ(1人の人の悟りを得る為なら。大慈悲による覚醒。)大変興味深く又、感動致しました。真の平和とは…ハンガリーの国の存続を導いた”功”と”シカの親子”の例話によって、形だけの平和が自覚されて…得られるもの…山川老師の大慈悲による覚醒を得ることができました。大変素晴らしいご講話に心からの感謝を込めて。
  • 〈無門関第三則〉短い文章をわかりやすく説明していただける、大変ありがたいことでした。今まで長文のときは途中で時間切れがある場合、最後まで解説をしていただけなく残念の時もありました。1回のセミナーは短い文章がよいと思いました。
  • 一芸に通ずる迄、無心に学べる様努力する。
  • 毎回、理屈や言葉では言い表わせませんが、何か一つ心に残ると言うか引っ掛る物を得て帰ります。それが楽しみで参加させて頂いてます。
  • 氣良く拝聴する事が出来ました。
  • 少々難しい話でした。
  • 門があるがない、どうもわかったようなないような感でした。
  • 少し聴いただけではなかなか理解が難しいです。じっくり考えてみたいと思います。奥が深いようです。
  • 内容が面白かった。わりやすい御話でした。
  • ありがたかったです。
  • 本日も山川宗玄老師様の深いお話を拝聴出来たこと心から感謝申し上げます。次回を楽しみにいたしております。感謝、合掌。
  • 無というものにとても興味をもちました。
  • 今日も、先生のお話しの半分もわかっていませんが、座禅をして心おだやかにゆとりある時が過ごせて幸いです。1日のうちの少しでも座禅ができたら良いと思います。
  • むつかしいお話しでしたが、時に触れ、おりにふれて、想い起して、日常生活、日々の行動に照らし合わせて、少しでも心にゆとりをもちたいと念じております。本当に感謝致しております。ありがとうございました。
  • 実践を通じてのみ門を開けるのだと思いました。自らの門を自らで開く事がそれぞれの人に有り、その門は自分の力で開く他ない。あらためて、わかりました。自分の力を高めたいと思います。
  • 久しぶりの参加でした。最初の座禅と説明がありがたいです。日常での忘れがちなことを思い出させてくれます。内容については、なかなか難しいところも多いですが、何となくなるほどと思うところがあり、元気になれます。
  • 演題にそって講演されますが、その時の日本の現状・問題点を例として出して頂き、とらえ方、方法等を一緒に話して頂けると理解度が深く、次への関心も深まると思われますので、よろしくお願いします。
  • 難しい字の場合、黒板に書いて頂くと有り難い。
  • 初めて正眼セミナーに参加させて頂きました。あっという間の一時間半でした。とても興味深く、心に響きました。又機会を作って参加させて頂きたいと思います。
  • 老師様のお元気なお顔を拝見し、とても嬉しく思いました。マイクを外されたときのお声は、マイクを通したときの声となんら変わりませんでした。胆からしっかりとした魂が届きました。
  • 虚に吠ゆることなく真実を見極める正しい眼と心を、必要なことです。
  • 今回初めて受講させて頂きました。無門関の説明の時は、なんて難しいのだろうと思いましたが、現実と合わせてお話をいただいた時はとても心にしみました。昔、パニック障害で心が平和でなかった時、一冊の禅語の本で一気に平和になった事を思い出しました。
 
 
H30.4.28 in美濃加茂
  • 難しいお話でしたが、大変感動しました。日々の糧とし、生活したいと思います。2月のセミナーはインフルエンザで欠席しましたが嶋野老大師の事を伺い、残念に思います。
  • 心路を究めて絶する、まだ理解しきれておりませんが、引き続き学びを深めたい気持ちになりました。ありがとうございました。
  • 講義はかなりスピード感があったが、少しずつ理解が出来た様に思います。漢字のみで、仲々理解をするには大変ですが、やりがいはあります。人の生きている中で何が大切なのか、どうあるべきか。他人の為に何が出来るのか、自己保身が先立つとどうなるのか。嶋野老師が何を思って最終講演をされたのか、何を伝えようとしたのか。大切なお話し有難うございました。命を大切にして生きています。講演受付前に一生懸命にトイレの清掃を行っておられるスタッフの姿がありました。客をもてなす姿勢の一端でしょうか。
  • 有難うございました。心路を窮して絶せんことを要す、に感銘を受けました。
  • 養殖場のふぐの話ではないですが、私自身、世間の中で毒されないよう清らかな自身という心を携えて1日を笑顔で過ごしていきます。このような場は私には合っているようで心地の良い時を過させて頂きまして大変ありがとうございました。
  • 嶋野老師さん、心やすらかに。ありがとうございました。
  • 最初の内はむつかしいしちっともわかりませんでした。公案のお話しには身にしみて深く感動しました。私も見習いたいと思いました。ふぐのお話も勉強になりました。苦しい時にもっと苦しめばいい。業識の話もすばらしいと思いました。
 
 
H30.3.17 in名古屋
 いつも楽しみにして、可能な限り参加させていただいています。我々が通常普段から抱えている、苦、迷い、といったものに対して、師にその対応を問いただすところから、お話しがスタートしました。
 嶋野大老師のお話しを先日初めて聞かせてもらいました。その数日後に生命の火が消えてしまう事は、誰しも予想をしていませんでした。あの時、お話をされた大切なポイントを私の宝として、しまっておこうと思います。ご冥福をお祈り申し上げます。一期一会とは、こういった日をいうのでしょうか。
 命が短かったとか、長く生きる事が出来たとか、可哀想であるとか、その期間をいかに精一杯生きたかが大切ではないでしょうか。あとどれだけ残っているかわかりませんが、精一杯生きていこうと思います。
 本日、素晴しい内容のセミナーに参加出来た事は、何かの縁と思います。感謝申し上げます。
(2/17の美濃加茂セミナーにもご参加いただいた方からのコメントだと思います。)
 
 
 
 
H30.2.17 in美濃加茂
  • 嶋野老大師の奥の深いお話の中に感めいしました。一つ一つの言葉のその奥にある伝えたいとする中味を理解出来れば素晴しいセミナーでした。嶋野老大師の後をついで、最初からペースアップで話をされた。少し内容が多いので、走らなければならない。オリンピック情報を会場からの情報を元に講義に取り込む様な話し方、そして本来の話に戻って行く、素晴しいお話です。話の中に私と仏が一体となって仏心が私の中に生ずれば、素晴しい人間が完成されると云う事でしょうか。
  • 嶋野老大師の講話の中で「死は死ねない」の意味は「魂は永遠」であると感じています。老大師との「一期一会」のご縁に感謝します。ありがとうございました。山川老大師のハンガリーでの平和について「越前の大仏寺の鹿」の話には感銘を受けました。
  • 嶋野老大師 原文が難解でなかなか意味がわかりづらかった。生死の境はなく、長生きすればする程、生死の移行を感じないことが分りました。 山川老大師 講演前の座禅、僅かの時間でも、調身、調息、調心により心の安らぎが得られます。信心銘、内容が難かしく余り理解できなかった。(例の話ではよくわかりました。)もっとわかり易い資料を使って素人にも理解し易すく、仏法を説いていただけるとありがたいのですが。
  • 嶋野老師のお話し 初めてお聞きした。解り易い話しであった。アメリカでの実体験を踏まえたお話も聞きたい。 山川老師のお話し 「信心銘」の解説難かしすぎる。重要な言葉の説明をレジュメとして作成し添付してほしい。お話しが終わった後、「信心銘」のどの部分についての説明は勿論理解もできていない。ただいい話を聞いたのだという思いだけ残る。
  • 正法眼蔵生死について大変興味を持って拝聴しました。もう少し掘り下げた話も機会があれば聞きたいと思うようになりました。
  • 有り難うございました。私も、日本国も、めざめなければいけません。
  • (1)嶋野老師のたんたんとした説法には自然とひき込まれました。眠気も感じなく、言葉に耳を傾けることが出来ました。生死、当り前のようで神秘なものを感じました。「生死の中の雪降りしきる」→勉強します。 (2)山川老師講話のとき、羽生選手のフィギュア金メダルの報が入りました。丁度その時老師は例として復活のすばらしきことを自分の話と合わせて話されました。納得(話が分り易く)の感激でした。いい時間を過ごすことが出来ました。
  • むづかしかったけれど少しは理解できたように思った。
  • はじめて参加させて頂きましたが大変感動させて頂きました。空の世界を知らさせて頂けました。仏と自分とは一ツであると教えて頂けまた学ばせて頂きたいと思いました。
  • 白隠禅師坐禅和讃の 浄土即とおからず近からず この身すなわち仏なり と、道元さんの生死と同じだと思うがどうですか
 
 
H30.2.12 in東京
  • NHK「こころの時代」でご老師のことを存じ上げ、本日は楽しみにして参りました。私自身は浄土宗の信徒で朝晩お念仏の中で過ごしておりますが、最初の5分間座らせて頂いた際には、如来様の輝いたお顔がイメージされ(普段はなかなかできません)幸せでした。ありがとうございます。
  • これからの人生に悩んでいましたが、話を聞いて少し考え方がかわったように感じました。
  • しあわせな時間をありがとうございました。「こころの時代」を見てから直接お話をお聴きしたいと思っていました。三祖鑑智禅師信心銘 心の奥にぐっときました。ずうっと感じていた事もあり、わかりやすくせつ明していただきよかったです。もう一度ふりかえり、自分の中をかんさつし、自然と信心で生きていこうと思います。
  • 初めて参加しました。山川老大師のファンです。一生で一番おきてほしくないことが起こってしまいました…。いろいろなものにふれて(書物、人、話し…何でも)一生続くであろう悲しみとこれから、大事につきあっていこうと思っています。今日のお話も、今の私の心にはひびきました…。ありがとうございます!
  • 凛として、澄み渡った、今日の、二月の空のような気持になりました。身のひきしまる思いです。有難うございました。
  • 難しいお経をシンプルに分りやすく、しかもユーモアとウィットをまじえて、解説いただきありがとうございました。とても面白かったです。
  • ありがとうございました。
  • 半年毎に老師のお話を伺っています。考え直すキッカケを与えられます。ごく一部でも「なるほど」と体感できることがあります。内容というより、老師の姿勢、所作が美しいので魅かれるのでしょう。
  • 竹貫先生の「興廃は人にある。時節にあらず」という御言葉の御蔭で目が覚めました。時代の転換期は常であり、何かと世の中のせいにしていた自分に恥入りました。自らの心を磨き、精進したいと思いを新たに致しました。
  • 山川老師のお陰で、何をやっていけないか分った。何をやらなければいけないかも分った。ただ、自分にはどうにも出来ないことも分った。だから、本当の自分に任せるしかないのだと気付いた。そうなれるよう、坐禅で心を整えていきたいです。ありがとうございました。
  • よい縁をいただきセミナーに参加できました。ありがとうございます。
  • とても素晴らしい学びをさせていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
  • 竹貫元勝先生、本日はありがとうございました。妙心寺へ来月行くので大変興味深いお話でした。山川宗玄老大師様、大変素晴らしいお話をありがとうございました。心に残るお言葉がたくさんありました。またお話しをきかせていただきたいなと思います。
  • 竹貫先生のお話も老師のお話もたいへん為になりました。このようにお寺でセミナーをするのがよいと思います。ホテルや会議場では雰囲気がでません。坐禅の時間はもう少し長くてもよいと思います。
  • 山川老大師の成就しなくて良いという言葉に、ふっととき放たれた気がしました。また参加したいと思います。
  • 2部山川老師の講演は声が通り、わかりやすく、大変よかったです。何か心が安らぎました。
  • 竹貫教授のご講演により、これまで知らなかった、お寺にかかわる様々な歴史があった事を学ばせていただきました。機会があったら関係本を読みたいと思います。山川老大師による信心銘講義、大変有難く学ばさせていただきました。仏法を学ぶこと、至道無難、けつじょう心…これからも学ばさせていただきます。
 
 
H30.1.27 in名古屋
  • 講義の中で、問われ、自分に問いかけ、答えをいただいているのですが、いつもいつも、自分で考え、出した答えと違って、想像もつかない、だけど実現、体現すればそのとおりなんだろうと納得するのです。でも一週間もするとすぐに忘れて、まったく別世界で生きている。くりかえしをしています。生かされている、感じがつかめないです。
 
  • 久しぶりにセミナー(名古屋)で老師様の教えを受けることが出来ました。(岐阜グランドホテルで参加) 本当にきょう来れた事が有難く良かったです。判断を止めて心を静める事、静かに心に向かう事、やれる事から少しづつを心かけたいと思います。
 
  • 最初いす坐禅から始まり、心を静めてから講義がスタートします。黒板に文字を書き、そこからスタートします。心の中で話をされているから聴衆に伝わる道師様のお話は、他人の心を動かしている。仏の元で修業を行って、日々きたえているからこそ、こういった内話の本話ができるのだと思います。普段の生活の中で心の迷いが生じる、自分を失ってしまいがちですが、その心を醒ます方法を勉強させていただきました。仏の心を目指して…
 
  • 最初は講演の内容が難かしかったが、自然に理解出来るようになった。有難う御座居ました。仏教の世界をもう少し勉強する事が大事に思えました。生きている…生かされている(勘違いしている)。
 
  • 毎日の生活の中で忙しく家事に追われていて学びの時がなく、私自身を見直すことができるようでこれからも参加させていただきたいと思っております。とても良い雰囲気でした。NHKの番組を見まして是非山川先生のお話を聞きたいと思いました。
 
  • 昨年岐阜プラザホテル、美濃加茂に続いて3回目の参加です。今回は内容が難かしく解らないことが多かった。よく参加されている人を対象とした内容に感じた。レジュメとは言わないまでも、講義の要点、重要語句の解説などを示してほしかった。中途半端な理解のまま次に進むので全体としてよくわからなかった。
 
  • 傘寿にしてなを得失是非を脱せず 心身脱落 縁なし、悲しきかな されど命あるかぎり生きん。「有り難き人生なりとかえりみて”感謝”を唱えて眠る」(高校恩師 故 瀬沼長一郎の歌)
 
  • 日本かもしかの親子の例をなぞらえた真理のお話、興味深く聞かせて頂きました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。呼吸、身体、心を整える、大切な事あらためて学びました。感謝
 
 
H29.12.16 in美濃加茂+ぎふ
初めて参加させていただいた。大変良かった。是非また参加したい。
 
大変勉強になりました。自分の今後の生き方にも生かせる様になりたいと思います。
 
鑑真和上のお話が分かりやすく大変良かった。
老師様のお話は何度聞いても心あらたまります。良い時間をありがとうございました。
生かされている人生、大事に楽しく生きたいです。
 
唐招提寺に行ってみたくなりました。栄叡大師についてももっと知りたくなりました。
 
久しぶりに三時間余、真剣に法話を聞くことができ、心が満たされました。いい機会を与えて下さり有難うございました。
 
鑑真大和上、日本へ来て下さった、長い間の失敗にもめげず日本の為に本当に伝えて下さったおかげで進歩出来ました。おかげ様を良く理解致しました。仏とはー私ではない 不仏とはー私である 心のもちよう 心の考え方 自我を無くす
 
鑑真和上が果した役割は、今の日中関係の基であると考えられる。もっと仏教上の交流をさかんにしていけば、共通の理解の上で日中の間の関係が深まるのではないか。不仏=私 私をすてる=仏
 
石田太一師のお話しは、ユーモアもまじえ、おだやかなお顔とお声で、大変わかりやすく興味深くきかせて頂くことができました。まだまだ続きをお聞きしたいほど時間のたつのもあっという間で、お別れが残念でした。ぜひ又正眼セミナーにおよびいただきたくお願い申しあげます。良き出会いをありがとうございました。
能修方丈様のお話しは、通訳つきで良かったです。チョウさんが大活躍で、日本語がとてもお上手でした。日中仲良く、岐阜がご縁とは、嬉しく思いました。出会えた機会に感謝です。又お会いしたい。
山川宗玄老師のお話しは、毎回気付くことをいただけて感謝です。生かされているということ、昔の修行のお話しをほほえましく聞かせて頂きましたが、生かされているということを水ひき←手巾のお話しはなるほどと思いました。今回も参加できて良かったです。
 
 奈良の古寺唐招提寺の副執事長様の講演は、非常に分かり易い言葉、表現でお話をして下さいました。内容も当時の世相、人の考え方もまじえて、深い内容となりました。非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
中国からの住職、通訳の方との息もしっかり合っており、違和感がない。師徒関係がしっかり出来ているからなのでしょう。
学長、いつもながら事前に勉強され、皆にその心を伝えるすべを知っておられます。それは人の心の中まで届く、最高の教えとなります。それは、今までの中で人間をとぎすまされた感をつかみ、人に伝えるすべを知っているからでしょう。これからも機会が許されれば、お話を伺いたいと存じます。
 
 
 
H29.11.25 in名古屋
  • 今日はお話がわかりやすく、大変良いと思いました。「不易流行」を忘れずに生きていきたいと思います。
  • 話の内容を語る間合い、タイミング等が良い。話の内へ引き込まれていく様に思います。我々の生活の中に生じる心の「まよい」に気づき、それに「わどわされない」ように心を準備していくこと、対応できる姿勢を作って行く事が大切であるということを教えていただきました。講義の最初は静かに始まり、途中から盛り上がってペースに乗って、聴衆を引き込み、ペースを上げていく、丁度、山口百恵さんの秋ー(コスモス)の歌の歌い方に似ている様に感じます。中味の濃い、心にしみるお話有難うございました。
  • 時代の流れに自然と合せた生き方の中に自分を置くと、今の私の生き方が見えて来ました。本日はありがとう御座居ました。
  • 解説を受けた経文ですが、読み方を書いてほしかった。また、時間で打切られたのも残念。
  • 今回初めて参加させて頂きました。老大師の御本も読ませて頂いておりますが、禅はむづかしいと思っております。以前から鈴木大拙さんの御本もむづかしくて!大変でした。実際の生活では、永年夫が具合が悪く、頑固な人でけんかばかりでしたが、最近は、できわいた事は対処していく以外に方法はないと思う様になって来ました。今日の講話を聴かせて頂き、一心不生で生活したいと思います。次回も拝聴させて頂きたいと思いますありがとうございました。
  • 非常に楽しく拝聴させて頂きました。今後も仏法を学ばせて頂きたいと思いました。
  • 今年始めて山川先生のセミナーに出席しました。難解な信心銘の一節でしたが、わかりやすい説明でなるほどと思うこともありました。まだ十分に理解してはいませんが、よく考えてみます。
  • 老師様のお話をお聞きすると、心がすっきりして、日常の心の汚れや悩みが消えていきます。いつもどのように生活していけばいいのか、指針を示していただき、本当にありがたく思っています。ありがとうございました。
 
 
 
 
H29.9.24 in名古屋
心のくもりが消えて行く、不思議なお話。それであって当日の題目から離れていない、何とも心の引っ掛かりが取りはずされる、心の中にある、迷いが消えて行くからなのでしょうか。
人が人としての行ないを正しく理解し、行動することが出来る事が、なかなか行われていない、心がついて行っていないからなのでしょうか。心の安らぎを少し、いただきました。
 
H29.7.30 in東京
  • 力強い励ましのお声を頂いた気持ちです。
  • アリさんも少し観察してみようと思います。「いのちの力」という言葉がこころにのこりました。
  • 本ものに触れさせていただいた喜びでいっぱいです。
  • 日々のなかで、いかせる事をいかして少しでも平穏な心もちで過ごしていける自分になりたいです。今晩か、明日か、ふと思いだした今日のおはなしが、今回一番印象にのこった事となると思いますが、それが何か楽しみです。
  • 横山先生の充実した資料は有難いです。人間味あふれるお人柄にも好感を持ちました。山川老師のお話は、「カモシカ」や「岩の上の松の根」の話などを折りまぜながら「信心銘」の核心をお話しいただき、おもしろかった。
(一部抜粋して掲載いたしました)
 
 
H29.6.24 禅セミナーinぎふ
inぎふでは、質問用紙を記入していただき、講演後に質問タイムを設けました。
用紙にご感想をお書きいただいたものは、会場ではお読みできませんでしたので、
一部抜粋でご紹介します。

  • 英文の菩薩願行文を読んでみたくなりました。
  • ウイットに富んだお話、楽しく聞かせていただきました。
  • 種智ーいい言葉を教えていただきました。老いた身ですが、良くふり返ってみたいと思います。
  • 現成受用し、待ってその時その場に応じた知恵を働かせて生きる、という言葉が身にしみました。実践したいですが、今、待ってはくれない、待つことを許さない、常に先へ進めという世の中、働き方を強く求められている中で、どう対処すべきか迷います。
 
 
H29.5.20 in名古屋
  • 正法眼蔵を読んでおりますと、「非思量」という言葉がよく出てまいります。"非思量を思量する"ためのアドバイスがあればと思います。
  • 久々お話を拝聴、有難うございました。
  • 「信心銘」をはじめて知りました。セミナーに寄せていただく度に、知らない世界に少し触れることができ、新鮮な学びとなることは、喜びです。そして、禅語に触れる度に新しい言葉に出会ったり、逆説的な表現に気づきを与えてもらったりして、心に響くことが多いです。「花」を通して教えを示している禅語がありましたら、お伝えいただけますでしょうか。
 
H29.5.13 美濃加茂
  • 非常に難しい言葉を我々にもわかるように優しく解説をしてくださっています。自然界の不思議について、待つ事(耐える)、準備をすること、等を話していただきました。この中で自分を育てていくことを学びました。自分の思い通りにならない世の中、タイミングを待つ、環境を整えることをこつこつと行っていくこと、一つ悟りにつながる。生きていく力を自然より学びとりましょう。本質とは何でしょうか…。窓の外の緑が濃く感じられました。
  • 正眼寺に来させて頂くと心がほっとして落ち着きます。老大師様のお話を聞かせて頂くと心が洗われた様な気持になり、心が浄化する様な気になります。信心銘は難解ですが、正眼寺の松の例え等の話で根本(物事の本質)、禅的な考えを少し理解できました。次回も参加させて頂きたいと思います。
  • 今迷いがある自分にヒントを頂くことができました。いつも解りやすい説明でありがとうございます。
  • 酒向先生のヨガ、丁寧なご指導により呼吸と体の動きができ、心身がよみがえります。折角教えていただいたので、時々実践していきたいと思います。山川老大師様の最初の座禅の実践により呼吸の大切さを改めて感じることができました。。信心銘の原文解釈は難しいけれど、老師様の説明により、その考え方を人生に生かすことができます。
  • 般若心経は「こだわらない心」本質と聞きました。信心銘に通ずると思ってよいのでしょうか?
  • 正眼寺庭の松の木の示す意味の大きさを実感しました。
  • 根の本質とは何かの(宿題は)生命力と思います。自然界で起きている現象である。臨機応変に対応する生きる力。正眼寺の松に。本日セミナーの前に正眼寺を参拝して気づいたこと。奇跡の松の北側に、地面についた松が松が成長して、この松が将来成長して日照を防ぎ助ける役目をする気がします。両方が相互に成長することを祈ります。
  • 今日も、昨日も、課題・悩みが尽きませんが、毎日毎日いろいろあがいて道を見つけてる感じです。今日の「根本」のお話し(しか理解できませんが)待つ事が大切でもあると理解しました。 
(順不同。なるべくご記入いただいたまま、掲載しております。)
 
 
H29.2.18 美濃加茂
  • 両老師様の講話、非常に感動し、人生の糧にしたいと思いました。
  • 嶋野老師の講演では、優しく温かいお言葉で仏教のエッセンスを分り易く説明して下さり、講演後も何度も反芻したいと思いました。山川老師のお話は、道を得るには、他の命を大切にする心の持ち方ということを、心温まるお話で伝えて下さる。感銘を受けました。
  • 心にしみました。
  • 言葉にできないことを「理解させる」「理解する」ことの難しさを改めて感じます。
(順不同。一部抜粋で掲載しております。)
 
 
H29.2.12 東京
  • 山川老師のお話、身をのり出してお聞きしていました。
  • 次回楽しみに致しております。
  • 椅子に座ったままの坐禅とても良かったです。お話もわかり易く心に届きました。
  • 一寸坐れば一寸の仏。少し努力してみたいと思います。
  • 心に感じたことがありますが、すぐに言葉にできません。
  • 竹貫先生のお話はこの会場で二度目になります。禅の歴史に興味があるので、大変勉強になります。
  • 竹貫先生のお話し、おもしろく聞かせていただきました。歩くことで修行していたというお話で、自分も少しは頑張らなくてはと思った次第です。
  • 山川老師の「現成受用」のお話はとても考えさせられました。今後の自分の生き方にもたいへん参考になりました。
  • 自分が頭燃の状況にあることに気付かせていただきました。今を素直に受け入れ、なすべきことをなそうと思います。
  • 心のこもったお話、誠に有難うございました。
(順不同。一部抜粋で掲載しております。)
 
 
H29.1.28 名古屋セミナー
  • 見慣れない漢字ばかりでむつかしそう― 106才の方の目ざめ、死と生、1日の生き方に智。この雰囲気は毎日の生活にないのでこの時間だけでも心が磨かれるような感じでした。
 
  • 今日も勉強になり、心持ちを改めようと思いました。
 
  • 難しい三宝についてていねいなご説明ありがとうございました。白隠禅師のお話も興味深く拝聴しました。感謝。
 
  • 坐禅をしながら京都の寺で天上の龍を思い出していたので、又京都の寺で坐禅を行う。
 
  • 先生のお姿を拝見し声を聴き講義を受く。内容は難しく仲々理解しがたいですが、安心感が大変好もしいです。2016年11月のセミナーの時、4ケタの数字を加減乗除して10にすると云われましたが実践しております。〈認知症防止のつもりで)
 
  • 1年ぶりに参加させていただきました。内容の理解はできなくとも、老師様のお声が聴けて十分の満足感で帰途につけます。ありがとうございました。
 
  • 本日は誠に有り難う御座居ます。老大師にお会いしたく東京より参りました。老大師にお会いする度、心が澄み渡ります。深いところで気付きがございました。
 
  • 「二入四行論」からのお話は、私には難しく、中々理解は及びませんが、今月のお話は、言葉には尽くせないのですが、熱いものがありました。また、何かの機縁で少し分りかける時が来るかしらと思いながらお話を聞いておりました。今日のお話とは直接関わりなく、この欄でお尋ねして申し訳ないのですが、禅宗で特に大切にされている花、ゆかりのある花がありましたら、お教えいただければありがたく思います。
順不同。出来るだけお書きいただいたまま掲載しています。
 
 
H28.12.17 美濃加茂セミナー
    ●難しい内容を分りやすく説明していただき、心がすっと軽くなりました。毎回、老師様の講演を聞くと心が晴れやかになり、前向きに生きていけます。本当にありがとうございます。
     
    ダルマさんから学ぶ新しい風のお話しで人生をリセットさせます。
     
    年に数回短大セミナーに参加しています。セミナーに先立っての音楽演奏など心に響きます。山川老師様の座禅や講話によって仏法の世界に入ることができ、心の安らぎと生き甲いが得られ、感謝しております。今日の太極拳も仏教に通じるものがありますし、健康にも良いので、これからもやっていきたいと思います。
     
    いつも楽しみにセミナーに参加させて頂いています。この場に来ることで、自分が本来あるべき位置(ニュートラルな状態)に戻ることが出来ると感じています。
     
    老大師の声は非常に聴き取りやすく、良く通る、わかり易い表現、言葉でお話をされる。間の取り方で、話の内容が頭の中に残る。講師は、よく勉強されていて、さすが、その内容をうまく伝えています。ありがとうございました。
     
     
    順不同。できるだけ、お書きいただいたコメントをそのまま掲載しております。

     

 
 
H28.11.26 名古屋セミナー
    ●研究・勉強・修行を真剣にやれば、悟ったことからおのずと「答」が返ってくることがあるとの話に共感できた。今後の人生も一生懸命取り組んでいきたいと思った。今回のセミナーは大変参考になりました。
     
    ●老師様のお話をきくと心と頭がすっきりします。日常のけんそうから自分の心をリセットしてくださり、大変有意義な時間をすごさせていただいています。ありがとうございます。
     
    ●仏教の奥深さを知りました。理解はとてもできませんでしたが。
     
    ●本日のセミナーの言葉を中心に「空」と「無」とがたびたび出てきます。この「空」と「無」の違いはどこにあるのでしょうか。
     
    ●テレビで先生を見て是非またお話しが聞きたいと思い来ました。期待以上に心温まる勉強になるお話しでした。ありがとうございました。会社を辞めたいぐらい行き詰っていましたが、空や涅槃のお話しでがんばってみようと思いました。
     
    順不同。できるだけ、お書きいただいたコメントをそのまま掲載しております。

     

 
 
H28.9.24 名古屋セミナー
    ●毎回、難しい文字や意味ばかりで、頭が熱くなりますが、概要だけ理解はできる気がします。坐禅で気持ちが安らかになり、外界で起こる種々の事も、とにかく受け入れて、良く考え、行動できる様になりました。もっともっと勉強していきます。
     
    ●御老師の著書を読みましたが、今日の講演もありがたく聴くことができました。講演とは関係ありませんが、私は腰の骨を骨折し、完治しましたが、「あぐら」をすると骨が外れると言われました。坐禅に代る精神安定の方法はあるでしょうか。
     
    ●日常の生活に参考になりました。苦に対して動じない心で居れるれる様に少しずつ精進しようと思います。「生きようとせず、生かされている」を問題が起きた時、念じようと思います。
     
    ●達磨大師の「二入四行論」を学ばせていただきました。原文に目を通すだけでは「理解能はざる」感じなのですが、山川老大師のユーモア交えた講話のお陰で、二入四行論の大まかな輪郭はとらえられたような気がします。今後も道を求めていきたいと願っています。
     
    ●仏教用語を具体例を交えながら楽しく説明していただき、なんとなくわかったような気がしました。ありがとうございました。毎日いっしょうけんめい仕事をするのも禅とのこと、そう思うとより一層仕事にうちこめるというもの。実は、将来どうしようかと悩んでいたので(すでに社会人ですが、手術室看護師です)、このまま突き進もうと思った次第です。ありがとうございました。
     
    順不同。できるだけ、お書きいただいたコメントをそのまま掲載しております。

     

 
 
H28.6.18 禅セミナーinぎふ
講演(山川宗玄老師)について ご感想
  • 仏教の根本についてお話頂き、坐禅のあり方についても、全ては信じまかせることにあるというお話をお聞きし、ダルマの生き方より仏教のあり方について新たな考えをお聞かせ頂いた。「一寸すわれば一寸の仏」これを肝に銘じて日常に生かしていきたいと思いました。
  • ダルマさんの話、カメ虫の話を通し、大丈夫の生き方、まかせきる生き方を学び幸せです。
  • 生きていると言うのは生かされている。この恩恵に感謝して今一度、私の置かれている場を想ってみたいとあらたにしました。
  • 今後の人生に勉強になりました。
  • 初めて参加しました。お話が心に沁み込んでまいりました。今まで心が乾いていたことに気付き、心がうるおった感じがしました。お話の前に坐禅をしたことで、お話をまっすぐ受け入れる姿勢になっていたことが良かったと思います。
 
ミニコンサート(シャンソン/遠藤伸子さん)について ご感想
  • すばらしい歌声に感動しました。誰もいなければ大泣きでした。明日から又元気が出ます。
  • 心に響く歌声有難うございました。特に最後の歌「生きる」が印象的でした。
  • 人生のあり方について歌われた素晴らしい歌に感動。感謝。
  • 豊かな表情で強く、優しく、チャーミングなところも、心をほぐしてくださいました。
  • すばらしいコンサートでした。ご縁に感謝します。
  • 涙が出そうでした。
  • 手話をまじえての歌に感動しました。
  • 知っている歌ばかりで良かった。「風に立つライオン」は映画を見て感動したことを思い出し、涙しました。
順不同。アンケートから一部抜粋。
 
H28.5.21 名古屋セミナー
  • いつも心が洗われ、すがすがしい心で帰れます。ありがとうございます。
  • 初めて参加させて頂きましたが、たいへん深く、全てに通ずる教えの第1歩を受け取る事ができたと思います。
  • (達磨のエピソードに関連して)世宝は日常の感覚に近いことと理解するが、法宝のことも知りたい。
 
順不同。一部抜粋して掲載いたしました。
 
H28.5.7 美濃加茂セミナー
    ●ヨガを少しの時間教えて頂いただけで、肩こりが楽になりました。家でも習慣にできたらと思います。「こころ」と「からだ」の講演では、呼吸法の大切さから、交感神経抑制法など、色々な事が学べました。
    ●ミニヨガ講座の内容と、間野先生の講演の中の「呼吸法」が非常に関連があり興味深く拝聴させて頂きました。
    ●素直にあるがままを受け入れて生きていくことが大切だと思いました。
    ●間野先生の講演:パワポを使っての説明がよくわかりました。山川老師の講演:人生にとって非常にためになるよいお話をありがとうございました。
    ●欲の深い自分を思い反省しました。
    ●久しぶりに参加させていただき、正眼寺の静かな雰囲気に心洗われる思いでした。そして大変有難いお話をいただくことが出来感謝です。
    ●まだまだ十分理解できませんが、老師様の坐禅とお話を定期的に体にすることで、日々感謝して生きられています。どんどん勉強していきますが、どんどん忘れていきます。出来る限り出席して、身に付けてまいります。
     
     
    順不同。たくさんのコメントを頂きましたので、一部抜粋いたしました。
 
H28.4.9 美濃加茂セミナー
  • 正眼短大さんの新しい施設も完成し、「ダルマさんから学ぶ新しい風」というテーマの講義をとてもすがすがしいさわやかな気持ちでお聞きしました。今後の老師様のお話をとても楽しみにしています。
  • 昨年夏期講習に参加させていただき、何かまた機会があればと思い、参加させてもらいました。ヨーガの先生も、山川老師の話も、とても身にしみるよい話を聞かせて戴きました。来月もまた来させてもらいます。
  • 本年で69歳、体力が減少している今日この頃、酒向先生のヨガは大変参考になりました。スポーツジムに週1回トレーニングを続けています。ヨガと坐禅に共通があり、心身共にすっきりします。山川老大師の講演はいつも有難く拝聴、時に感じることは言霊と所作に老師は悟りを得た生仏。
  • ヨガ、短時間にも拘らず簡単な動き、運動により体がほぐれ、体が楽になりました。続けたいと思います。講演、だるま大師の心に動かされました。少しむずかしかった。
  •  具体例の話よく理解できました。エピソードすばらしい。
  • 学長老師の説法は解り易い面と、そうでない両面あり、何回聞いても決してあきが来ない。百回でも同じことを聞いても、いつも新鮮味あふれている。ダルマさんの説法も単純ではあるが実に身にしみる。よし只今から実行する、全くその通りにと「しこ」をふむ。まあ素直にやれ、素直になれと自分の頭の中にたたき込め、と今日はまた出発点、スタート地点、心身が何かしらかるく感じる。何故黒色か感動。(ヨーガは苦手です)
  • 酒向先生のヨーガ指導をはじめて受け、ゆったりとした30分があっという間に過ぎていきました。体のリラックスが、酒向先生の心地良いお声をいただき、いっそう優しさにつつまれた感が強く成りました。ゆっくり、ゆったり、あたたかくリラックス、力が抜けて楽になりました! 感謝。坐ったまま無理なく呼吸を整えることができました。家に帰って、早速家族にも伝えたいと思いました。
  •  趣向あらたまりヨガのミニ講座誠にありがとうございます。改装なった講堂入口を中心とした環境も一新され、まさに新しい風を感じております。1年ぶりの聴講です。老師の台湾での話、感銘深く拝聴いたしました。
  • 毎日毎日働いています。チリを払えの話しは涙が出ました。楽ではないですが少し気が軽くなりました。どんな仕事をしていても掃除するのくり返しと同じです。 拝  
順不同。たくさんのコメントを頂きましたので、一部抜粋いたしました。
 
H28.3.12 名古屋セミナー
  • 前回「菩薩願行文」の大きく見やすいコピーを配布していただきましたが、それを繰り返し読んでいるうちに、いつしか諳んじてしまい、今は毎日唱えております。今までお経のひとつを言えずにいた自分を恥ずかしく思っていましたが、この「菩薩願行文」は何か文学的な感じがして、美しいお経だと思いました。結句の「願くば・・・同じく種智を圓かにせんことを」は、深い祈りが感じられて胸がいっぱいになります。このお経をお示しいただき、ありがとうございました。
  • ノーベル賞受賞の梶田先生の゛ニュートリノ” 新聞などで読んでも中々理解が難しい。身近な例あるいは仏教的に易しく説明して戴けませんか。
  • 法句経を続けてほしいです。タイの料理人の話はとても参考になりました。今日の法句経はこれからの私の人生に生かしていきたいと思います。とても良かったです。
  • 苦やいかりが日常にある事を静めたく参加させて頂いています。今を生きて楽しく人生を歩みたいと思います。主人の死をうけ入れられる日が来るようにしたいです。心おだやかに無の思いを学びたいと思います。
  • 2/13美濃加茂会場での時間延長したことですが、予定時間内で内容を拾捨選択してセミナーを実施してほしいと思いました。当日は雨が降っていて帰路も暗くなり影響がありました。開始・終了は時間厳守を望みます。
  • 毎回引用されるお話を楽しみにしております。毎回違う内容で老師の広さと深さを感じさせられます。
  • いつも楽しく拝聴させていただいています。山川老師の講演を聞くたびに心がすっと清らかになります。本当にありがとうございます。とてもすばらしい時間です。
 
H28.2.13 美濃加茂セミナー
  • ありがとうございました。法句経からの四句、選択の深い意を感じました。体験を通しての全てが興味深く、心温まる気づきの時間でした。ありがとうございました。″またなすべし″楽しい時間でした。初めて参加させて頂き来て良かったと思いました。ご縁をつないで下さった方に感謝です。
  • 前回(12月19日)は孫(中三)と参加させて頂きました。今回は嶋野老師のふるさとの歌を聞き、なみだが出ました。次に室生犀星の詩も素晴らしい。2つとも心にひびきました。日本人ならば誰でも知っている文ですが、嶋野老師の言葉で聞くと別物と思いました。
  • まことに、智少なく、私は家の者にめいわくかけ、申しわけない。
  • ぜひ嶋野老師のお話を、28年度もお聞きしたいと思いました。
  •  ありがとうございます。今日の学びを、又、日々の生活の中で実践して行きたいと思います。
  • とても理解しやすく、生きるためのヒントを教えていただいた気がします。ありがとうございました。
  • 今回初めて伺いましたが参加してほんとうによかったと思っています。来年も、また折々、伺いたいと思います。
  • 外国人の考える禅の姿、禅をどの様に考え、修業しているのか、社会に広まっているのか
  • 嶋野老大師 良寛さんの漢詩を説明いただきその良さに感銘しました。仏教の素晴らしさを知ることができました。
  • 山川老大師 座禅により心身共すっきりさわやかになりますし、お話は大変人生、心の糧になるもので有難く拝聴しました。何回も拝聴することにより仏の心に仏教に少しでも近づけるよう努めたいと思います。
  • 山川学長の講演はいつもすばらしくいつも身がひきしまる思いです。日々の生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
 
H28.2.11 東京セミナー
  • とても温かなメッセージを頂きありがとうございました。
  • 60才まではアイドリング 第二の人生の意味が分かりました。すばらしい講演でした。
  • (柴田住職様のご講演)「人間とは、自分の顔を彫刻する芸術家である!!」という言葉が大変印象に残りました。この言葉を象徴するように、柴田ご住職様は良いお顔をしていらっしゃいます。私などは足元にも及びません。
  • (山川老師様のご講演)フランクルの「夜と霧」は、私の愛読書?!のひとつです。苦しい時は、これ以上の苦しみを味わった人はいない。自分はどんなに楽な世の中にいるのだろう!! と考え、気持ちを新たにしております。本日のご講演でフランクルが出てくるとは思いませんでしたので、感動いたしました。
  • すばらしいです。仏陀の言葉は救いです。″勝っても負けても、怨み、くるしみ、されど勝敗を棄てて、こころ静寂(しずか)なる人はさいわいなり″ 心がふるえました! ドキッとしました!! ありがとうございます。
  • 良いお話を聞かせて頂いて、勉強になりました。初参加です、また参加させて頂きたく存じます。
  • 柴田住職のお話から、毎日充実した第二の人生を過ごされていることがよく伝わってきました。私自身はまだ「仕事期」の真っ只中ですが、とても憧れる生き方だと思います。山川老師のお話から、「無心」ということについて考えさせられました。自分は迷いばかりで、イノシシを見習いたいくらいです。
  • 初めて参加させていただきました。心にひびくすばらしい(大変厳しい)法話を有難うございました。
  • 柴田文啓先生、山川宗玄老大師のご講演はともに大変勉強になりました。私は40代の社会人ですが、仏教に関する興味が強くなってきました。今後もセミナー等に参加したいと思います。本日は誠に有難うございました。
  • 山川老師のお話は、いつも素晴らしい。
  • 住職様のいろいろなご経験の中から、お話が聞けましたことを有難く思います。一つ一つ大切な言葉として聞かせて頂きました。初めて出席させていただきましたが、住職様のお話は心が落ちつきありがたいことでした。「無心の一歩」また、参加させていただきたく思っております。素晴らしいお話でした。豊かな心美しい心を毎日大切にしたく思います。〈注〉※ボードにおいてのマジックは3色程用意し、書けるかどうかの確認を毎回セミナー前にすべきです。先生のお話のすすめ方により、必要かもしれませんので書かせていただきました。
 
 
 
H28.1.30 名古屋セミナー
  • いつも有難く受講させて頂いております。
  • 山川老師の身から出る清い空気は大変参考になります。自分も少しでも近づきたい。
  • たくさん、むつかしいことばが出てましたが、話の中身は心に当たるものがありました。
  • 申し訳ありませんが「生死一如」まで届くことができませんでした。「死」は必ず至ることに、どう心を調えていったらよいか。
  • 絶望に対する考え方が良かった。
  • 2~3度参加させて戴いています。71歳です。段々と老師の話がありがたく聞けるようになりました。年齢のなせる業か、いかがでしょうか。
  • 毎回楽しみに聴講させていただいております。(要望)"無門関"の講義。月1回定期的に開催希望。
  • 法句経の本を知りたい。この会で手に入るといいと思います。
  • 絶望があっても人は生きていかなくてはいけません。日々の生活を一歩一歩進んでいけば苦難はのりこえられると思い生活しています。自分ののりこえられない苦難はこないと思うようにしています。「まよい」はありますが、山あり谷ありの気持ちです。
  • 今の私の置かれている状況の中では、老師様の禅的なお話をうかがうだけで、心が落ち着き、生きる上での何かしらの方向性を示唆していただいているように感じています。『法句経』は文庫本で求め、自分なりに読んでいますが、老師様の分かりやすいお話を聞くことで、いろいろ気付かされることがあり、私にとって学びのある時間となっています。有りがとうございます。
 
H27.12.19 美濃加茂セミナー
  • わかりやすく生き方を教えていただきました。少しでも生活にいかせるようにします。ありがとうございました。
  • 音に対して無力の為にコンサートの音の神髄に至らない…けど、心に響く素晴らしい響きでした。生の音に感激しました。有難うございました。
  • 正眼寺の遠来の姿が少しわかりました。「関」で学ぶこの幸福を感謝。聖胎長養を心がけたい…と思います。アリガトウ御座居ました。
  • 49偈、かく歩めかも→「どんどん」は絶妙。
  • ハープでアメイジンググレースをここで聞くとは思わなかったが、わかいときのばかな行いを反省。
  • 心を整える、という基本はかたよらない、こととも通じていくと思います。リラックスかな?とも思いましたが、「油断をしない」というしめの言葉に少しびっくりしました。考えさせられました。
  • ハープ演奏、静かで心洗われる思でした。
  • 老師のご体験の話、よく分かりました。更参三十年。伊深正眼寺の托鉢の歴史、初めて知りました。
  • 会場係の人の案内は親切、丁寧ですね。会場の清掃は行き届いていますね。ハープの演奏、素敵でした。老大師さんの講演、素晴らしいですね。仏教の教えの基本を少し学ばせていただきました。人として生きる道のいくつかを教えてもらいました。
  • 何年ぶりかで参加させていただきました。ありがとう御在ました。
<<学校法人正眼短期大学>> 〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町876-10 TEL:0574-29-1372 FAX:0574-29-1320